非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オンラインミーティングだけでなく社内SNSとしても活用可
Web会議システムで利用
良いポイント
〇コロナ禍で当たり前となったオンラインミーティングだが、社内での会議やこちらから商談を申し込む場合にはZOOMを、商談を受ける場合にはGoogle meet、Teams、Webex等を使ってきたが直感的に使える点や動作の安定性ではZOOMに軍配があがる印象(一番使用頻度が多いのもあるかもしれないが)
〇ZOOM導入にあたり、社内SNSツールも付属のものに移行したところ他社のSNSと大差なく使えている。無料で使えることを考えるとコスパは良い。
Lただ、社外とのやり取りに関しての使い辛さ拡張性は低い(スケジューラーやメーラーと連動できない等)
Lスマホにも対応しており、SNS機能をメモとしても使えるため、スマホで撮った写真をすぐにZOOM経由でPCに遅れるのは便利。
改善してほしいポイント
〇少しレビューの視点がズレる気もするが、スマホから使用した場合のメッセージ機能(社内SNS)に使い辛さを感じる。
Lどうも仕様がアプリを開くタイミングで一気に更新するらしく、起動してから閲覧できるまで数秒がかかる
〇検索機能が弱く、メッセージ等を検索しても求めていない検索結果が返ってくる
L例えば"メッセージ"で検索するとフレーズではなく各文字の該当する部分をすべて拾ってくる("セー"だけ該当すれば検索結果に反映されるイメージ)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
〇テレワークのみならず、外出先からのミーティング参加ができるなど時間と場所の制限が緩和されたことが一番のメリット
〇導入前まではビデオツールとチャットツールを併用していたが、統一することによってアプリ間の行き来が減り使い勝手は格段に良くなった