Yanagiya Kenji
株式会社デルタ・ソリューションアンドマーケティング|不明|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)
非IT利用者にも敷居が低く低遅延のWEB会議ツール決定版
Web会議システムで利用
良いポイント
オンラインミーティングのソフトウェアが群雄割拠していた状態から、コロナ禍を経て需要が急激に高まった時に低遅延、インストールのみですぐに使える点が評価され、あっという間にシェアを取得しました。
非IT利用者にとって「会員登録」「設定」は最も敬遠するべきものです。シェアを獲得出来た第一の要因は導入のしやすさ、そして実際に利用するなかで低遅延という点が評価されていると思います。
改善してほしいポイント
ミーティング開始時に自動的にカメラをonに設定していますが、ミーティング作成者の設定なのか、自動的にonにならない事があります。基本はミーティング主催者の指定に従うべきですが、クライアントの設定ではなく主催者の設定が優先されていることを明示されると理解しやすいと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
比較的フルリモートへの移行が早かったと思いますが、Zoomによる定例会議デモを事前に問題なく出来た事が大きいです。他製品でいくつかWeb会議を試した際には遅延が発生し、音声が途切れやすく、たとえ一時的な現象であっても移行に二の足を踏む状況でした。回線の状況によっては避けられませんが、信頼感があり、安定したサービスによってストレスなく利用出来ています。
現在はGatherなど有力な他製品も登場してきていますが、新規クライアントとのミーティングでは第1候補にZoomがあがり、会話品質は信頼構築にも影響するので、安定した会話品質が提供されているのは大きな優位点です。