非公開ユーザー
不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
時間制限などがあってもやはり敷居は低い方のリモート通話
Web会議システムで利用
良いポイント
・無料でも40分はそれなりの品質でミーティングが出来るツール
・標準で通話の録画機能がついている
・スケジュールボタンから簡単にミーティングの予約・開始ができる
・通話相手の参加がポップアップで表示され「許可」できるようになったので、操作が未熟な人でもそれなりに対応可能。
改善してほしいポイント
・仕方ないところだとは思いますが、Googleアカウントでサインインしている場合、他のGoogleアカウントに切り替えようとすると、簡単には切替できない(Googleサインインを選ぶと自動的にアカウントが選択されてしまう)点。
リモート通話用PCを複数人で使用している場合に不便です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・不動産業界においてリモート重要事項説明(IT重説)が始まった折、「録画ができて」「安定した品質でリモート通話ができて」などの条件をクリアできて、無料で始められるため、「IT重説」とはどんなものかを試すのに絶好のツールでした。
続きを開く