非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
接続性が高いです。
Web会議システムで利用
良いポイント
ZoomとTeamsを比較検討し、Zoomを利用することになりました。
当社は建設業で接続相手は比較的規模の小さい建設会社さんも多く、Teamsをトライアルした際、接続できないと多数連絡がありこちらもすべて対応することが困難でしたが、Zoomの場合、利用経験の有無にかかわらず、接続のトラブルがほとんどなく接続性の高いサービスだと感じました。
また、ミーティングの内容を容易にクラウド録画できるのがいいです。
PCのストレージにも録画できますが、ミーティング終了とPCシャットダウンのタイミングによっては録画に失敗することもあったため常にクラウド録画し、任意のタイミングでPCに録画データを保存しています。
改善してほしいポイント
価格帯も比較的安く改善要望はありませんが、強いて言うなら、繰り返しのミーティング登録の際の画面操作で項目の内容が元々英語だったのを直訳したのか分かりづらい日本語になっていると思います。
また、繰り返しのミーティング登録後、さらに先の日程でミーティング内容を編集するのが難しく、未だに正確な編集方法がわからずいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍において客先やテレワークで有効なミーティング手段となっています。
ライセンス数は2つのみ(導入当初は4ライセンス)で、ミーティングの時間帯を調整しながら利用しており費用対効果も高いです。
検討者へお勧めするポイント
適正なライセンス数で購入できれば必ず費用対効果はあがると思います。