非公開ユーザー
大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
どんなシーンでも使いやすい
Web会議システムで利用
良いポイント
これまで対面で行っていた講座も、オンライン講座へ移行するにあたり、Zoomを使用しました。
ログ機能があるので、出欠管理も行いやすく、また、ブレイクアウトルームを使用することで、グループディスカッションもできます。必要に応じてカメラのオンオフができるので、身分などを明かしたくない方も気軽にディスカッションに参加することができるようになりました。ミーティングの方は、相互にコミュニケーションが取れるので、質疑応答もしやすいです。
改善してほしいポイント
入室した際の氏名が、講座申し込み時の氏名と異なり、使っているパソコンの所有者になっていたり、ニックネームになっていたりすることがあります。
メールアドレスでも判断できるようになったりすると、出欠管理を二重の情報で行うことができるので、便利になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍で講座が実施できなくなった時に、導入しました。それまで近隣県の方しか出席できなかったり、業務の都合で時間的に参加できなかったりしたものが、ぎりぎりまで業務をしていても参加可能であったり、遠方の方でも参加可能となったので、受講者が1.5倍ほどに増加しました。サービス対象者が全国に広がったというのは、非常に大きなメリットでした。
検討者へお勧めするポイント
企業として有償利用にすることは、これからの会議ツールとして、非常に有効であると思います。お勧めします。
連携して利用中のツール