非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
海外企業との会議で重宝
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
仕事柄、海外の企業と会議をすることが多いのですが、圧倒的にzoomを使うことが多いです。個人の会議室を用意して、インビテーションを送れば容易にさまざまな拠点とテレビ会議ができるのが画期的です。
もちろんパソコン画面を共有できるので簡単なプレゼンやデモ画面の共有もできます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
会議開始によくあるのでが、音声がつながらなかったりノイズ、ハウリングがよく起こる点です。パソコンのマイク環境に影響しているからかもしれませんが、どこの会議室が原因かわかればスムーズに打ち合わせができるかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
サービスの良いポイントにも挙げさせていただきましたが、グローバルな会議が多く行われている中、「zoomで会議しよう」が潮流となっています。そのような中すぐにインビテーションを送ることで、当該潮流にすぐに乗れることができ、結果としてクライアントやベンダー等と比較的すぐに打ち合わせや面談をすることができる点でよかったと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
海外の企業や複数拠点で会議をする場合はおすすめです。導入のハードルも特段なく、従業員も直感的に利用できるかと思います。