高橋 秀壽
インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ブレイクアウトルームはスポットライト機能が効かないので注意!
Web会議システムで利用
良いポイント
Zoomミーティングは、1回のURLで、50個のブレイクアウトルームを開けますので、分科会などを開くのはとっても便利です。
改善してほしいポイント
ブレイクアウトルームは、あくまでもグループディスカッションの部屋なので
ホストが表示させたい画面を強制制御できる「スポットライト機能」が効きません。
個々のブレイクアウトルームで、「面接試験」を実施したいような場合、
共同ホストの権限で「スポットライト」および「スポットライトの追加」ができるように改善して欲しいです。
また、ホストは全てのブレイクアウトルームの画面が閲覧できる
「一覧ビュー」(警備センターで、監視カメラの一覧が見えるような感じ)のような機能があれば嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は、リアルな会場に集合することによって「面接試験」を行なっていましたが、
会場レンタル費用、交通費、人件費などがコストが多大にかかっていました。
また、コロナ禍の中で集合できないという課題がありました。
Zoomミーティングの「ブレイクアウトルーム」を使うことによって「面接試験」が実施できるので
「会場レンタル費用」「交通費」がゼロとなり、「人件費」も会場集合に比べて安価になり、コストカットに貢献しました。
また、集合しなくても「面接試験」ができるというメリット(いまとなっては当たり前ですが)がありました。
検討者へお勧めするポイント
Zoomでブレイクアウトルームは便利ですが、スポットライト機能が使えないことに、ご注意ください。
連携して利用中のツール