非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コロナ禍でも業務を推進できた一番の立役者かも
Web会議システムで利用
良いポイント
昨年度、某システムの導入にあたり、遠隔地とのベンダとの会議にずいぶんお世話になりました。
1年間で300時間以上はZoom会議していたのではないかと思いますが、Zoom側に起因するような
トラブルらしいトラブルはほぼ無かったように思います。(PCや回線は別として)
また、利用環境によるかと思いますが、(特にMS Teamsと比較して)
「長いURLを使わなくても、会議IDとパスワードがあれば会議に参加できるのがいい」という声も聞きました。
改善してほしいポイント
ミーティングのレコーディングを取ることが多いのですが、
ミーティング終了後の変換(エンコード)が、そこそこ高性能なPCでも時間かかるので、
高速化すると良いかと思います。(GPUアクセラレーションなど)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・遠拠点間の意思疎通が(対面に比べ)大幅にコストダウンでき、気軽になったこと
・レコーディングが可能になったことで、言った言わないのやりとりがなくなったこと
・レコーディングに画面共有を含められるので、音声のみに比べ必要な箇所のサーチがしやすくなったこと