非公開ユーザー
経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
インターフェースが分かりやすい
Web会議システムで利用
良いポイント
リモートワークをせざるを得ない状況から、zoomを使うようになりました。
zoomの字幕機能も少しずつ精度は上がってきましたが、聴覚障害者にとって他の音声認識もカスタムしやすいというメリットがあり、常にオンライン会議で使用しています。
改善してほしいポイント
ブラウザからの設定が、少し分かりづらいところがあると思います。何がどうなる設定なのか、もう少しわかりやすいといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ダイアローグイベントを定期開催
対話イベントを当初はリアルで車座になって開催していたが、コロナ禍でオンライン開催をせざるを得なくなった。
しかし、逆に聴覚障害者にとっては全員の口元が一画面で見られること、音声がダイレクトに届くことで逆に理解しやすくなりました。
また、zoom音声がクリアに入るので、音声認識をうまく活用でき、対面より理解度が向上しました。
・委託業務の打ち合わせがスムーズ
多方面に委託していると、日程調整から打ち合わせまでが大変です。しかし、zoomの場合はURL発行時にGoogleカレンダーと連携させられるため、打ち合わせまでがとてもスムーズでした。