非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Zoomのユーザ使用について
Web会議システムで利用
良いポイント
通常、うちの会社では打合せ、説明会のようなときにはTeamsを使う機会が多いです。このため社内での
イベントではほとんど利用いたしません。しかしながら他社開催のオンラインイベントの際ではZoomを利用している場合が多いです。特に在宅リモートワークが今でも多いため、様々な通信環境に通用するZoomが使われているのだと思います。自分のうちの環境でも声や映像など問題なく使えます。外出時に携帯のデザリングでも使えるので重宝してます。
改善してほしいポイント
うちの会社ではTeamsが普及しているので、ユーザによっては使用頻度が低い人がいます。この場合、たとえば初めての利用だと使用感が違うため、接続に戸惑ったり、接続できない人が手てきます。初めての人が問題なくつながるように促してくれるような案内が出てくれるといいと思います。それからセキュリティ面が気になります。他社の人とつながっているため、開発会社にはセキュリティホールにならないよう大丈夫であることを明確に提示してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特に外出先での他社イベントに参加する場合に使います。携帯のデザリングでつなぎますが自分の環境では問題なく使用できます。資料の共有やチャットなど問題なくできるので、場所に依存しないところが良いところです。
連携して利用中のツール