非公開ユーザー
医薬品・化粧品|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
単独だと一番使い勝手がいい(通訳機能の充実など)
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・通訳機能
・音声ノイズキャンセリング
・文字起こし機能
・代替ホスト
その理由
・通訳機能は最近のものは他のWeb会議で使ってませんが、こちらは設定方法~操作まで明確でわかりやすいです。過去は他社製品はこういったものもなかったので別会議をたてていた記憶があり圧倒的に便利な機能と通訳をよく利用する身としては思いました
・ありふれていますがノイズキャンセリングは一番よいと実感
・文字起こしもAI技術のせいか精度があがってきてます
・代替ホストは使ってない人が多いかもしれませんが、会議設定だけをして当日参加をしないようなアシスタントさんを使っているととても便利な機能です
・あと他にも、色々と、こんな機能があったのか!というのでは2人が画面共有を同時にしてWeb参加者は画面切り替えができる(Dualモニターの場合)など思った以上の充実ぶりでした
改善してほしいポイント
正直、改善してほしい点がほとんど思い浮かびません。しいていえばほぼ直観で会議は利用できますが上述のような「こんな機能があったのか!」というのが、その都度新しい発見ではありますが、どこかにそういったことが紹介されているのか不明で、Tipsが紹介されているようなサポートページがあるといいですね
あとは逆に機能が充足されすぎているかもしれないので、一定の利用がないものは停止、他の機能に変更といった形で適宜メンテナンスされれば時代、用途、ニーズにあった使い方ができると思いました
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはり、社内外との会議で一番の効果があります。よく他の製品だと他社さんのネットワークの環境からかとてもじゃないけど音がきこなかったり画面OFFで耐えるようなシーンが何度もありましたが、ZOOMだけはネットワーク負荷が少ないのか同じ社外、人数感などでやっても問題なく運用できます。これは限られた時間での会議ではボトルネックが最初から除外できるので便利です。
とはいえ、トータルコストとしてバンドルされているパッケージを使った方がいいこともあるので、課題としては今問題なく快適に利用していますが、効果をコスト面と比較すると少し差があるかもしれません
連携して利用中のツール