尾崎 優真
OzWeL|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
会議を開く側は課金必須です。
Web会議システムで利用
良いポイント
音や画面共有など、会議を行う上で必要なものはおよそ揃っており無料で利用できます。
また限定公開した会議を参加者に共有、または共有される時のIDやパスワードの入力もシンプルなので会議に参加するまでの時間を要しません。
カメラを使用する際も背景のぼかし機能や壁紙の設定もできるので場所を選ばず会議に参加できることもメリットです。
改善してほしいポイント
無償利用では会議を開く側は時間の制限があるため、会議のセッティングを行う方は有償利用でないと慌てることになります。
また、アプリの起動時にアップデートがある際はダウンロードをしなければ起動できず、準備が悪ければ会議の開始時刻に間に合わない可能性があります。他のチャット系アプリでは次回起動時に更新されることが多いのでそのような仕様にして欲しいと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅や、出先で会議を行うことができ、特定の場所に集まる必要がないので移動の手間がなくなり、大幅な時間の節約が出来ています。
アカウント開設もGoogleアカウントと連動させることができるので環境を作るのにも時間を要しません。
検討者へお勧めするポイント
フリーランスであれば有償利用は必須かもしれません。