中川 拓也
株式会社TANーEI-SYA|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
アフターコロナでも必須ツール
Web会議システムで利用
良いポイント
コロナ禍におけるWEB会議システムの代名詞的な存在となりましたが、使い勝手なども他社ツールより一歩先を行っていると感じます。
ZOOMを使用されている企業も多いので、互いに招待したりされたりなどで使いやすく、全社的に使用回数も多く慣れ親しんだツールとなった。
改善してほしいポイント
月額制の料金システムではあるが、アフターコロナで使用回数が大きく減ってきているため、現在は有料アカウントを解消しましたが、無償版では招待会議の時間制約があるため、従量課金の仕組みがあるともっと使いやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
出張を含む人の移動が大きく制限されている中で、プレゼン資料を共有した会議ができたり、高画質のWEBカメラを使えば実際の商品紹介も問題なくできるレベルの遅延だったため、一時期はWEB会議用に設置した小会議室が毎日フル稼働状態でした。
続きを開く