高井 和昭
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
対面会議に一番近いビデオカンファレンスアプリ
Web会議システムで利用
良いポイント
一番長く、そして頻繁に使ったvideo conference toolだと思う。ミーティング設定、インビテーション送付、会議中のメッセージのやり取りや資料の共有なども簡単にできる。画面共有している資料の上に直接文字などを書き込むこともできるホワイトボード的な機能もあるので、web会議だと伝えづらいニュアンスや細かなポイントも実際の会議と同じように伝達・指摘できる。
ビデオにかけるエフェクトや背景処理、豊富なリアクションまで、全てが簡単に利用できる非常によくできたソフトだと思う。
改善してほしいポイント
会議中、二人以上から画像のやり取りができると尚良い。画面共有などをしている際に補足資料などを他方から共有する場合、画面共有者を切り替える必要がある。jpegや解像度を落としたサムネイルだけでも良いので会議中のチャット欄で共有できるようになるとさらに便利になると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍を受けて在宅勤務が始まった際におっかなびっくりで使い始めたソフトだったが、社内チームメンバーとのミーティングだけでなく、他社との商談やプレゼンテーション、チームビルディングのためのカジュアルな会など、その用途やタイミングに合わせて多様な使い方ができた。このソフトの利便性もあり、リモート主体の勤務体制への移行に際して感じていた懸念はすぐに払拭されたことを記憶している。
検討者へお勧めするポイント
確実で使いやすいビデオ会議ソフトを一つだけ導入することを考えているのであれば、zoomが一番オススメできるソフトだと思います。
連携して利用中のツール