非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
日常業務の中心になったオンライン会議ツール
Web会議システムで利用
良いポイント
今や社内外の打ち合わせはほとんどZoom Meetingで行っています。接続が安定していて、途中で映像や音声が途切れることが少ないので、会議に集中できるのが一番助かります。画面共有の操作もシンプルで、営業資料や管理用のスプレッドシートを見せながら話が進められるので、対面に近い感覚でディスカッションできます。ブレイクアウトルームを使えば、大人数の会議でもグループに分かれて議論できるため、ワークショップや研修の場面でも活用しています。録画機能も重宝していて、参加できなかったメンバーが後から内容を確認できるのは業務効率の向上につながっています。
改善してほしいポイント
機能としてはほぼ満足していますが、AIの要約や文字起こしはまだ精度にばらつきがあり、完全に任せられるレベルではないと感じます。特に固有名詞や業界用語は誤変換が目立つので、後から人が修正する必要があります。また、頻繁にアップデートが入るため、UIが少し変わるだけで一部の社員が戸惑うことがあります。大きな不満ではないですが、より直感的に操作できるよう改善されるとさらに使いやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍以前は会議のために出張や移動に多くの時間を取られていましたが、Zoomを使うようになってからはその負担がほぼなくなりました。社内の事業進捗会議も外部との商談も同じツールで統一され、準備の手間が減ったのも大きなメリットです。特に録画やチャットのログを活用することで、会議内容を記録に残せるようになり、議事録作成やフォローアップのスピードが向上しました。その結果、意思決定までのリードタイムが短くなり、事業管理の精度が上がったと実感しています。
連携して利用中のツール