非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
大学の講義で愛用しています
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
関西の大学での講義で利用し始めました。コロナ騒動の影響で、オンライン授業のみということになり、初めて使いましたが、とても使いやすく、問題なく使えました。大学では当初 MS Teamsも試用していましたが、こちらはトラブルが多く、Zoomに一本化されたようです。
やってみて驚いたのは、教育効果がリアル講義とほとんど変わらないという点です。主としてPPT資料を共有する形のためでしょうか、学生さんの評判もいいです。私としては、講義の後の大阪観光ができなくなり、ちょっと残念ですが(笑)
ユーザ数、トラフィックは飛躍的に増えていると思いますが、その状況下で何の問題もなく使えているというサーバ技術にはただただ感嘆します。おそらく現場では大変な苦労をなさっているのではと想像します。感謝感謝です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
基本的に大きな不満はないですが、強いて言うと、設定などのメニューが、アプリとWebで分担されているようで、この辺がちょっと分かりにくいです。
また、遅延は救いですが、複雑なアニメーション等では、携帯回線ではややレスポンスが悪いようです。もっともこれは、携帯回線の問題だと思いますが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
オンライン授業では、最強のツールと思います。
PPT資料共有を行えば、リアル授業とほとんど同じ効果が得られると思います。これは、やってみて驚きました。