非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
安定のWEB会議ツール
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
操作感、音声、画像ともに、各種WEB会議ツールの中で、最も上位にあると思います。特にビジネス利用において、管理者が同ドメインのユーザーを取り込んだり利用状況を確認したりという管理面での機能もWEB画面上で簡単にできるようになっています。また、セキュリティ云々言われていましたが、企業としての対策は非常に動きが素早いと感心致します。
また、セキュリティポリシーとして、チャットの中等でファイル転送を無効にする設定が管理者側でできるのも良い点だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
法人によっては電子決済(法人カード等)登録できず、請求書による支払いができるリセラーとの契約が多いのではないでしょうか。そういった意味で、日本国内でのリセラーは数限られており、オリジナルの価格よりもサポート含んだ価格帯である為にオリジナルの価格よりもコストが掛かる(契約数が増えるだけ値引きではなく純粋なコスト増となる)点は難点です。
また、機密に該当する情報を共有する際など、相手側OSでスクリーンショットを撮らせない機能とかあれば欲しいですね。(結局スマホで撮られれば同じことですが…)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍において、相互にライセンスを持ち合っていなくても、気軽にコミュニケーションがとれるツールとして緊急事態を乗り切ってくれまして。もちろん、いまだに主力として活躍しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無償ライセンス登録ユーザーと有償ライセンス登録ユーザーと社内で使い分けすることで、コストを抑える事ができると思います。