非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
かなり普及したので「ZOOMで」で通じるようになった
Web会議システムで利用
良いポイント
かなり普及してネームバリューがあるので「ZOOMでお願いします」とURLを送るだけで取引先と通じるようになった。
改善してほしいポイント
特にない。
インターフェースも分かりやすく、ストレスなく利用できている。
以前は頻繁に変更があり混乱もあったが、このところ落ち着いているので安定して使えている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍以前からオンライン会議で利用していたが、リモート会議の需要が高まった際にZOOMが世間的に普及したため、わざわざ先方に赴いて打ち合わせする頻度がかなり減った。
近隣ではまだお伺いするが、遠方の取引先の場合は基本的にZOOMで打合せ・商談が進んでいる。
何より営業を受ける側としても、いちいち営業マンに来社されて対応しなければならなかったところをサクッとオンラインでできるようになり(お茶出しも不要で)良いことずくめ。
TeamsやGoogle Meetで希望されることも稀にあるが、8割・9割がZOOMとなっている。
検討者へお勧めするポイント
ZOOMはかねてよりオンラインセミナー等でも利用されてきたので、何か不明点があった場合にサポートへ問い合わせせずとも検索すればすぐ解決することが多い。