非公開ユーザー
鉄・金属|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
遠隔地とのミーティングで活用しています。
Web会議システムで利用
良いポイント
コロナ禍により、遠隔地でのミーティングや出張が制限されている中、クローズな安全を確保した中で打ち合わせ(ミーティング)ができる点が良い点として挙げられます。
今までオンラインミーティングなど経験のない社員が大方のですが、zoom利用ではIDとパスワードを事前に発行するだけで特定の相手とつながるところが良い点です。
改善してほしいポイント
・通常の社内ネットワーク回線で動画の共有や視聴で問題ない環境でも、zoomによるオンラインミーティングを複数名で行ったりした場合は、ネットワーク回線(特に無線LANでの利用時)には注意する必要があります。
・共有ファイルなどの表示や説明をする際にはやはりパケットの負荷が高いのか表示や共有に時間がかかることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・今までは出張や遠隔地での製品説明など多くの無駄な時間とは言いませんが移動時間などかかっていました。
Zoom導入により、出張旅費や、社員個人個人の移動時間という無駄が省けることで、「働き方改革」の一翼を担っていると思います。
・コスト面では、社内出張旅費の大幅削減により前年度よりもコストでは1000万円以上の費用対効果も出ました。
連携して利用中のツール