非公開ユーザー
ステップ・アラウンド株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
様々なツールと連携でセミナー・MTGも方法はさまざま
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・社内会議以外にもブレイクアウトルームで交流会に
・講義形式や座席してい形式など画面設定が選べる
その理由
MTGができるのはあたり前なのでそれ以外の利用の仕方で記載をしていくと、ブレイクアウトルームがあるのはコミュニティ運営などオンライン交流会などに活用できます。
また最近新しいできた機能だと思いますが、ホスト側で画面の形式を変更ができるようになっています
・講義形式のような複数の座席
・丸テーブル型の会議感のある表示
社内研修やセミナーなどを実施する時に、オンラインを感じさせない雰囲気がでるので面白いです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・多くの人数での利用、大容量の通信では落ちる
・スマホ画面でのチャット表示
その理由
これは通信環境レベルの問題もあるかと思いますが、100名以上が参加するものを実施するとPCがめちゃくちゃ暑くなり、落ちるという現象が何度かありました。
モバイル画面には制限があるので、難しいのですができればスマホ画面でもチャット表示・投稿が見やすくなるといいなと思います。モバイルデバイスだと仕方ないか。。。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・無料から使えるオンラインMTGツール
・日程調整ツールとの連携も可能
課題に貢献した機能・ポイント
緊急事態宣言が出る前から利用していましたが、特に最近はオンラインMTGに関するツールが多くなっており日程調整ツールなどはZoomとの連携が前提で作られていることが多く、連携も簡単設定なので効率化できます。
これは日程調整ツールへのコメント?になってしまうかもしれませんが、会議ツール×調整ツールはかなりユーザー体験としては素晴らしいです。メールで日程調整するって結構な時間かかってた人が多いと思います。
連携して利用中のツール