非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
打合せ、イベントの開催に欠かせないツール
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・オンライン会議が大変開催しやすい
・使いたい内容により、人数やウェビナーなどのカスタマイズしやすい
その理由
・Zoom利用者は大変多く、使い方の説明などをせず、URL一つで参加がしやすいことが一番の利点だと思います。企業同士ではなく、一般のユーザー向けのイベントや座談会などでもZoomであれば比較的簡単に参加いただけるので、重宝しています。資料共有もしやすい。
・オンラインイベントなど行うため、ウェビナーを1カ月だけ購入したり、参加人数を増やしたりと調整することがあるのですが、イレギュラーの契約もしやすい。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・もう少し参加人数を刻んだ契約形式が欲しい
・日本語のQAなどがほしい
・1アカウントで複数入れるような管理画面ににしてほしい(イベントなど)
その理由
・オンラインイベントを開催すると、100名だと少ないけど、500名はいらないんだよな…ということがあります。100を超えると急激に金額が変わるので、できればもうちょっと金額を刻めるといいなと思います。
・日本語でのQAなどがないので、何かトラブルがあると調べるのに少し手間がかかる
・1メールアドレス1アカウントなので、複数ログインして作業することがある。契約形式を変えればいいのかもしれませんが、通常の有償プランを複数契約する際には、複数メールアドレスを取得し、何度もログインしなおして作業しているので、1人の人が複数アカウントを契約する(ホストはイベント後と異なるなど)のイベントプランみたいなのができるといいなと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・コロナ禍のお客様とのお打ち合わせがスムーズに
・電話では説明しずらい打ち合わせなどが資料を提示などしながら可能に
・オンラインイベントの運営
課題に貢献した機能・ポイント
・通常のZOOMの機能。また定例用のURLなどを作ることで、毎回URLを送らなくて済むのが楽。
・資料共有の機能が使いやすく便利
・ブレイクアウトルームなどで少人数の打ち合わせをしたり、ウェビナーに設定することでセミナーを実施したりと幅広くカスタマイズができる
検討者へお勧めするポイント
打合せの相手などに使い方を説明しなくていいのがとにかく楽です。
連携して利用中のツール