非公開ユーザー
電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
次世代につながる
Web会議システムで利用
良いポイント
在宅勤務のときにメインで使わせて頂いています。
客先とはもちろん、同じ部署や他の部署の方とも気軽に使わせて頂いています。
コロナ渦が近頃は落ち着きを取り戻してきてはいますが、せっかくの在宅勤務の定着率をいかしていこうという
会社の方針に従い週に2度在宅勤務をしていますが、顔を合わせずにいかにどうコミュニケーションを
取っていくかという問題にZOOMがとても役に立っています。
私の会社ではZOOMをこれからも利用し在宅勤務を社内8割まで伸ばそうとしています。
会社として大きくなるためにコストパフォーマンスが高いものを選んでいくのが必須ですが、ZOOMは必要不可欠な存在の1つと言えます。
オンラインで相手の顔をみれるのはもちろん、URLや画像などを共有できるのも優れているかと思います。
改善してほしいポイント
正直、通信が悪い時があります。在宅勤務中に通信が途絶えることが何度かありました。
その時は、「家の電波などが原因なのかもしれない」とあまり気にせずいたのですが、
職場でも使うことがあったときに相手と通信が綱がらず切るしかない時が数回ありました。
もし客先とのミーティングで同じことがあったら・・・と思うと正直恐怖です。改善して貰えることを願います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いい点で述べさせて頂いたように、在宅勤務時のコミュニケーション不足対策となりました。
また、会社のコストパフォーマンスを高められたことも大きな問題解決へと繋がりました。
また表示名などを設定できるのも、他の部署の方たちとミーティングをする際に役立ちます。(
班の名前などを表示させる事ができるため)