岡田 俊一
健康塾SBバランス整体院|エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
案件都合でアカウントの契約を自由に使える
Web会議システムで利用
良いポイント
オンラインセミナーに使っています。
マンツーマンの講座の場合は、無料ですが2人以上で使うと(無料時間以上)下記にされますが、
月一の講座を1か月以内(4週間)に設定していくと、1か月のアカウントで2回講座ができます。
年間12回講座を開催しているので、年間契約でも良いのですが、
正月等講座を開催しても集客が難しい時は一回飛ばしますので、
今の方法がコストパフォーマンス的にはベターです。
その方法が取れる契約形態がすばらしいと思います。
改善してほしいポイント
ミーティングに参加すると
「レコーディングナウ?」と英語で録画している事をアナウンスされるが
ZOOMになれていない人が参加した時、いつもそのアナウンスについて聞かれることがあります。(何が始まったかとビックリされる)
例えば日本語でアナウンスするとか、ポップアップで音声でなく視覚で知らせてもらった方がビックリしなくていいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はスカイプを使っていましたが、ZOOMの方がcpuに対する負荷が少なく、通信環境に依る通話の質が良いと思います。
スマホで参加された場合、コントロールパネルが引っ込むなど
使い慣れている人には当たり前のことが、慣れていない人にとっては、便利な機能がかえって不安を招くことになる。
検討者へお勧めするポイント
利用者の規模・使い方に合わせて、仕様クラスを細か選択できるところが良い。