非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
使い方がシンプルで良い
Web会議システムで利用
良いポイント
使い方がシンプル分かりやすい。
オンラインMTGでの商談に慣れていないお客様にでも、招待URLをクリックさえすればすぐ使っていただけるのが便利。
お客様の操作が少ないのと、UIが分かりやすいので慣れていないお客様に対して負担が少ないのがありがたいです。
またMTGのホスト側だけでなく、ゲストにも簡単に画面共有を渡すことができるのもメリットが大きい。時々、他のオンラインMTGツール指定の企業とのやり取りで画面共有はホスト側しかできないというケースもあるので、その点、MTG中に柔軟に対応できるのが良い。
大人数での MTGの際に共同ホストを設定することができ、途中の入退室やチャットなどの対応を共同ホストに任せるなど役割分担しながらMTGを進めることもできるのも使い勝手が良い。
改善してほしいポイント
セキュリティは気になります。
ごく稀に他のMTGと混線しているのかもしれないと感じるような音声が聞こえることがあり、セキュリティが大丈夫なのか心配になります。
また、管理画面の左側の設定に隠れている項目について、分かりづらいので、こちらについての細やかな説明のあるページなどをご用意いただけると、本来ある機能(ノイズを拾いにくくする機能など)をフルで使えるのではないかと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンラインでの打ち合わせにより訪問が減り、仕事の効率が上がっていると思われる。商談はもとより、採用面接においても非常に使いやすい。立て続けに面接を設定することができる上、面接場所が必要ないため、応接室の使用が不要になった。商談も1日あたりの回数を増やすことができ、交通費などにかかる費用を考えても、1ヶ月あたり、1Userにつき二千円程度の費用なので非常に費用対効果は高い。
連携して利用中のツール