非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
リモート環境になくてはならないツール
Web会議システムで利用
良いポイント
私がzoomを推す理由は大きく3点あります。
1.googleカレンダーとの連携が優秀
GoogleカレンダーでMTGを組む際に会議を追加すると、zoomのスタート画面に時刻順にmtgの一覧が並びます。わざわざカレンダーに戻ったり、ページを検索することなくMTGが開始できるのは大きな利点です。
2.ブレイクアウトルームの設定が簡単
社内イベントでよくzoomを使うのですが、大人数では会話が成立しないので、ブレイクアウトルームを使います。非常に接続も安定していますし、操作も簡単で本当に重宝しています。
3.バーチャル背景の精度が高い
リモート環境に仕事が移り、ビデオ会議をしていると、どうしても背景に映る自分の部屋が気になってしまうものです。zoomのバーチャル背景はこの点とても優秀で、なに一つ違和感もなく背景を他のものに変えることができます。些細なことですが、気が散らなくなるのは本当に大きいです。
改善してほしいポイント
画面共有の設定がもう少し詳細にいじれると良いかなと思います。
Macで操作していると、画面共有している画面以外に操作を移すと、一旦画面共有が止まってしまいます。勿論これが有用な場面もあるのですが、設定で固定することも可能だとなお助かります。
画面共有で音声を共有しているときに、相手にどのくらいの音量で聴こえているのかが分かりづらく、毎回時間を喰われるので、こちらも一目瞭然なメーターなどがあるとなお良いと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモート環境での情報伝達が遥かにクオリティアップしました。
リモート環境に移る当初は効率が下がるだろうと考えていたのですが、zoomはむしろ対面の会議よりも扱いやすいと感じています。対面だと会議と会議の間は5分ほど必要ですが、zoomであれば、30秒もあれば次の会議に移ることができます。というのも、URLをワンクリックするだけで会議を開始することができるためです。この仕様は採用面接などでも非常に重宝しております。
連携して利用中のツール