非公開ユーザー
機械器具|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
有料版をウェビナー配信に使用中
Web会議システムで利用
良いポイント
兎に角、使いやすいの一言。音声のラグや同時通話などで違和感を感じない。無料版から有料版に切り替えたことが複数人でも40分の制限がなく、複数人でMTGしてもストレスがなくなりました。スマートフォン向けのアプリで視聴しても違和感がないので場所を選びません。
改善してほしいポイント
仕方がないことかもしれませんが、有料版はHDで配信や視聴できるのに回線が混みすぎていて無償版とおなじ品質になるのは改善してもらいたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社ではウェビナー配信とMTGに両方使用できるようにMTGのアカウントで契約をしています。
京都にある拠点と、東京の拠点をオンラインでつないで会議をしますが、リモートワークを含め多人数で同時に会議ができるので、移動費などを考えるとお得です。(新幹線で東京へ移動するだけでも3万円近くしますし、拘束時間も長い)
また、取引先も以前はTeamsを使用してほしいという依頼が多くありましたが、最近はzoomでも対応してもらえるため取引先へ打ち合わせに行く手間が以前と比べると半分になりました。プロアカウントを持っていると、時間制限も気にしなくてよいため、取引先にも提案がしやすくなりました。
オンライン配信でのウェビナーツールとしての使用も弊社では行っています。無料で1GBの動画保存(プロ契約)ができるので、配信したウェビナーを録画。その後配信という流れもスムーズに行えます。OBSスタジオで編集したものをライブ配信し、録画されたものをそのまま使用できるため便利です。
検討者へお勧めするポイント
会社で導入であれば有料アカウントを1つ作れば複数人で同時に会議ができるのでけちらず契約しましょう。うちも無料で1年やりましたが快適さが全然違いますよ。