非公開ユーザー
人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安定性が一番いい
Web会議システムで利用
良いポイント
1時間あたりの通信消費量が他のWeb会議サービスよりも少ないため、
出先でスマートフォンから参加するようなモバイル通信での利用が円滑だと感じます。
同じように多人数で接続できるサービスもありますが、通信状況によりカメラが自動OFFになってしまうことがありますので意外にストレスに感じるところがあります。
PCでも同様に発生するので、やはり安定的な接続は大事かと思います。
改善してほしいポイント
やはりリテラシーが低いひとに取ってはやや接続まで時間がかかる印象です。
自分が主催する立場としてZoomミーティングを開催してもやはり年配のかたや普段PCを使わない人たちにとっては難しい作業な気がします。
具体的にはアプリを落として、接続までつなげるプロセスだと思っていて
ニーズとしてブラウザ接続をデフォルトにすることだと思っています。
当然安定が損なわれる危険性もありますが、その両方ができるととても良いサービスだと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業職なのでコロナ禍において多くWeb商談や打ち合わせを外部の方としますが
企業によっては外部のWeb会議参加に制限をかけている会社もあります。
経験上比較的、どの企業も受け入れてもらえる場合が多く、
知名度とそれほど特殊なプロトコルではないところが起因しているかと思います。
Web会議を打診して、接続できずもう一度違うWeb会議となると面倒なので
ユーザとしては助かる部分かもしれません。
検討者へお勧めするポイント
無料ユーザの登録も可能なので利用頻度低いメンバーへの配布も有効です。
連携して利用中のツール