非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
他のツールとの差別化が・・・
Web会議システムで利用
良いポイント
取引先のほとんどが導入されている点は非常に良いと感じる。
外部ソフトとの連携が可能である点。具体的例を出すとhachidori社が現在PRされている動画配信ツールrecitとの連携が可能。一番普及しているWEB会議ツールで浸透度が一番高いので会議がスムーズに進みます。
改善してほしいポイント
よく配信が停止する点、Teamsと比較すると安定性にやや欠けるかと思います。昔から言われているセキュリティ面の課題もあり。画面配置をユーザー側でカスタマイズ出来る様にもして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ありきたりになりますがリアルで面談が出来ない中、いつでもどこでもFACE to FAECでの会話
が出来る点
課題に貢献した機能・ポイント
・Teamsが先行して導入されているので、使い慣れもあるが、まだ試行錯誤中。
検討者へお勧めするポイント
まずは気軽にWEB会議を試されるならお勧めかと思います。
続きを開く