非公開ユーザー
電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
全体ミーティングからグループに分かれてディスカッションできる
Web会議システムで利用
良いポイント
ブレイクアウトルーム機能を使うと、全体ミーティングからグループに分かれてディスカッションすることができます。
大人数の会議の場合、全員でディスカッションすると収拾つかなくなりますが、Zoomミーティングの参加者を任意の人数・割り当てでグルーピングし、それぞれのルームでディスカッションできますので、グループ討議をした後に全体で意見集約するといった使い方ができます。最大50個までグループを作ることができます。
改善してほしいポイント
同一アカウントでPCとスマホの両方から会議に参加することはできますが、複数のPCまたはスマホで接続することができませんので、投影用との使い分けのために複数接続できるようになると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Zoomの録画機能を使用してウェブセミナーをyoutube等で配信することで、資料だけでは伝わりづらいポイントを図や動画を交えて訴求することができ、さらに資料を自分で読み込まなくても動画を聞き流す気軽な感覚でアクセスできることを高評価いただき、お客様コンタクトの増加に繋がりました。
検討者へお勧めするポイント
無償で始められるので、まずは使って利便性を体感されることをお勧めします!