非公開ユーザー
大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
相手にログイン等をさせずに手軽にweb会議を利用できる
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
会議相手に、アカウントの事前取得やアプリインストールを等を求めることなく、URL通知のみでweb会議がスタートできるのが魅力。プラットフォームも多く、録画機能もあり事後の確認も可能(無償版は容量制限あり)。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
アカウントのドメイン管理をしようとすると利用料金がかかる点が残念(ビジネスモデルなので仕方がない部分はあるが、無償版で利用できる基本機能が非常に使い勝手が良いため、逆に有償版でそれなりにかかる月額利用料と、それ向けに制限されている内容が目立ってしまっている印象)。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
専用の拠点間TV会議システム(SONY)を入れていたが、リプレースの必要性を感じないほど手軽にWeb会議ができる。カメラを広角なもので利用しPCをTVに接続すれば十分に専用TV会議システムの代用となる。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無償版が手軽に利用できるので、クオリティ等を試してから導入検討できる点がおすすめ。
続きを開く