非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
コロナ禍の在宅勤務の会議では必須!
Web会議システムで利用
良いポイント
① パスワードを設定して、パスワードを知っている人しか会議に入れないようにできる。
② ①に加えて管理者が許可をしないと会議に入れないようにもできる。
③ 背景を自分が撮った写真などに設定できる。
④ 会議を録音できる。
⑤ 会話している人のカメラ映像を優先して相手に表示する。(誰が話しているのは分かりやすい)
改善してほしいポイント
①誰かが資料を投影すると、自分のパソコンに資料が全画面に表示されるが、そこから自分が好きな大きさに画面を調整できる。
ただ、投影を一旦止めて、再度、誰かが資料を投影すると、また全画面に表示されてしまう。
誰かが資料を投影しても、自分が好きな大きさに画面を調整できると良い。
②zoom内でチャットができるが、後から入室した人にはチャットが届いていないので、後から入室した人にもチャットのメッセージが見れるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクトを進めるにあたっては、社外の人との会議も多い。
その中で管理者が許可をしないと会議に入れないようにできるので、社外の人とのコミュニケーションとして使い、業務を進めることができている。