非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
無料で使うなら少し制約が多いので有料をおすすめ
Web会議システムで利用
良いポイント
慣れてしまえば簡単に使うことが出来る。
無料から始められるフリーミアムモデルなので導入障壁も低い。
録画も簡単にできるので見返したいなどがあれば活用するべき。
チャット機能で特定のユーザーだけに送ることができたり、送信先を変更できるのは意外と便利かもしれない。
全部のやり取りを全員が把握しなければならないことはないので。
改善してほしいポイント
無料版で3人以上での会議の際に40分で切れてしまうこと。
収益を出すために必要なことではあると思うが、不便と感じることが多い。
50分だと嬉しい。
自動文字起こしが公式から追加されると非常に強みになると考える。
有料版のみに搭載でも良いので、ぜひ実現して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
有料版になるが、ウェビナーの開催は非常にスムーズに行えた。
視聴者と配信者でキッチリ分けられることで、セキュアでもあると感じる。
チャットについては、誤爆しないように気をつけるべき。
検討者へお勧めするポイント
3人以上で開催することが多いのであれば、有償版をおすすめする。
音声はクリアであると感じる。
ファイル共有もできるのは、Google Meetと大きな違い。
連携して利用中のツール