非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)
手軽なオンライン会議ツール
Web会議システムで利用
良いポイント
オンライン会議をしたい!と思ったら、手軽にURLを発行することで誰とでも
会議ができることですね。
会議をする場合もURLでなくても、ミーティングIDとパスコードが分かれば
参加できます。
社内ではTeamsが推奨され、zoomは補助的に使用するようになっていますが、
参加の容易度で考えるとzoomを選択します。
iPhoneアプリでは、ミュートする方法も二通りあり、マイクアイコンを
クリックするのが通常ですが、画面を右へスライドすると瞬間的にミュートされ
左へスライドすると元にもどるのは便利です。
改善してほしいポイント
IPhoneアプリ(iPhone7)では、画面の右上に発言者カメラの窓が表示されますが、
これを動かせないのはなんとかしていただきたいですね。
相手がカメラをoffにしてくれれば表示が消えるようですが、投影資料と重なって
いる場合など、不便に感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
このコロナ禍でのオンライン会議の有用性は飛躍的に高まっていますが、
有料版であれば時間制限もなく、誰とでも会議ができる、しかも
パソコンの画面を見ながら、という状況をすぐに作れるようになったのは
大きいです。
ネットワーク環境やPC環境にもよるのかもしれませんが、
社内では、どちらかというとTeamsよりも接続性がいいようです。