カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3077件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2490)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (359)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1276)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (58)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (393)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (95)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2614)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (251)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のミーティングに便利

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティング発行の際にスムーズにURLを発行でき、UIが分かりやすいためミーティングの際のメモ共有や画面共有機能など一連の機能はそろっているので使い勝手が良い。
また、画面共有機能やメモ機能などミーティングの際に必要な機能がそろっている。

改善してほしいポイント

フリープランでは40分の利用時間の縛りがある。1時間のミーティングが多いため、1時間に延ばしていただきたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで対面でのミーティングだとダラダラとしていることもあったが、ミーティング開始時に議事録を共有しながら進行することでスムーズになった。

検討者へお勧めするポイント

ウェブミーティングツールの中で複数使用していますが、回線が安定しているため社外のミーティングの際にお勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

zoomを使用した大人数のミーティング

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブレイクアウトルーム
・ホワイトボード
その理由
・大人数では一人の話をその他参加者全員が聞くシチュエーションになりがちだが、この機能を使用することで少人数のグループを作成でき同時に複数人が話せる
・説明する時に便利

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議ツールの中では最も使いやすい印象がある

Web会議システムで利用

良いポイント

会議の設定や招待状の作成が個人的には直感的で分かり易く、他のツールであった使い方が分からないといった点は無かった。
参加者の確認やビデオのOn/Offも分かり易く、参加者の画像についてはワンボタンでサイズ変更や非表示設定が出来るため便利。
お客様でITを苦手にされている方を招待した場合でも会議参加でトラブルが起こるような事は無かった。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の定番となりました。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々な企業が導入している
その理由
・コロナ禍において、一気にセミナー、商談、会議がzoomを利用するようになり、操作も簡単で外出先からでも携帯などでもつなげる手軽さから使用率が一気に上がった.
お客様もzoomの使用率が高く、スムーズに会議が行えるようになった。特にメールで会議室のアドレスを送れるのですぐに入室出来て使いやすい。
また最近では商談だけでなく、通販での産地紹介などでも使われるようになってきた。現地の生の声を届けやすく今後期待ができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知名度の高さゆえの誘いやすさ

Web会議システムで利用

良いポイント

どこにいてもネット環境さえあれば、
気軽にオンラインミーティングができる。
世の中認知もトップクラスに高いので、
使ったことがある人が多く、使いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使ってみた

Web会議システムで利用

良いポイント

会社標準のWeb会議ソフトでは無いのですが、お客様からの会議要請で使うことがありましたので使用しました。
その際の感想ですが、弊社の場合、会社で選定したソフト以外は基本的にインストール出来ないため、Zoomを使う事が出来ないと考えていたのですが、WEB版であればブラウザからフル機能が使用可能であったため、ソフトをインストールせずに使用できました。
使用感としては、他のWeb会議ソフトとそん色なく、遅延や音声品質も特に問題ありませんでした。
資料の共有、画面の共有も問題無く使用できましたので、会議は非常にスムーズでした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使えるビデオ通話ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で需要を高めたビデオ通話ツールの中でも、安定的で誰でも使いやすいUIだと感じました。
そのため多くの企業でも利用されているので、zoomさえ入れておけば、どんなお客様ともビデオ会議ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsとの別の手段として導入

Web会議システムで利用

良いポイント

6年連続でZoomがトップのソリューションということもあり、ほとんどの方が一度は利用したことがある状況だったため、導入時の周知や、打ち合わせ相手への説明もスムーズに進めることが出来ました。
また、googleやoutlookへのスケジュールの連携も行えるため、スケジュール管理も普段自分が利用している環境で行えるため便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社サービスの説明をテレカンで行い録画共有で営業効率アップ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にスケジュール予約が可能
・テレカンを録画し共有可能

その理由
・社内外MTG招集がURL発行のみで簡単
・複数人で参加し、画面共有、資料共有が可能で、サービス遅延なく安定している

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍以降の会議に必須なソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍まではオンライン会議・ミーティングと言うものはほとんど開催されることが無かったが、コロナ禍以降急激に利用するようになった。
自社で当初他社製ソフトを使用していたが、Zoomの圧倒的なシェアのためZoomに切り替わった。
各個人のメールアドレスでそれぞれがアカウントを所持、社で共通のアカウントがあるため取り合いになるという事が無く、問題ない。
毎朝の朝礼もZoomを通じて他営業所とつながっており、重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!