カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議にはこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン会議や飲み会
・部屋を作るのが楽
その理由
ズームミーティングのいいところとして大きところはやはりオンライン会議のしやすさです。私はオンライン会議をはじめとした、研修や社内ミーティングで多く多用しました。自分で部屋を作るのもよし、相手から指定された部屋に入るのもURLをクリックするだけで簡単。背景も変えられるし、プライバシーにも気を遣える。

改善してほしいポイント

電波の問題かもしれないが、途中音声や映像がときたまたがれることがあり、相手側にも迷惑をかけたことがあり、あの時は大変苦労した。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内ミーティングをオンライン会議で行い、社員同士の雑談を交えながら、業務上の問題点や、よかったところを具体的に取り上げながら会話をすることができ、モチベーションの維持や仕事に向かう姿勢を改めることができたと思う。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社富士インダストリーズ|機械器具|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単便利なオンラインビデオツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に誰でもつながることができる
・共有などのUIが直感的でわかりやすい
その理由
・リンクの招待など端的で押せば参加できるのが楽
・共有も押せば出てくるし、その他のコマンドも記号があるのでイメージしやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web会議の代表としての使いやすさ

Web会議システムで利用

良いポイント

画面共有、メッセージ、招待などストレスなく使用できます。
また、背景のぼかしや背景画像など簡単に設定でき、在宅における使用もプライバシーが守られます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

総合的に一番使いやすいツール

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリで利用しています。
TeamsやGoogle Meetも使っていますが、参加社の顔の見えやすさなど最も優れていると思います。
私の場合カメラをONにして、参加者の顔を見ながら作業するので、その点を重要視しています。

また、録画の機能もあるので、後日共有などもしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面倒な登録要らずで簡単に使用できる!

Web会議システムで利用

良いポイント

zoomを使用することで直接的に会わずとも、ネット上で対面して話をできるためコロナ化でもお客様に商品説明などが可能。詳細の登録の必要もないため、パソコンに疎い上司でも活用できており、この時代には欠かせないようなシステムだと感じる。接続も安定しており、社外ミーティングなどでも安心して使用ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに最適

Web会議システムで利用

良いポイント

1.パフォーマンスがいい。遅延が少ない。
2.共有切り替えがスムーズ。
3.Webセミナーや会議の開催が簡単。
4.Webセミナーの開催後の集計が見やすい。
5.いろいろなシーンで利用できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議の王道ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議のツールはいくつかありますが、お客さんによっていくつか使い分けている中でzoomがあればだいたい問題ないことが多いです。それほどメジャーなツールで、オンライン会議がやりやすいものになっています。
画質音質ともに無償プランですが、問題ありません。使用時間に制限がありますが、逆にダラダラせずに済むので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

名古屋大学|大学|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティの問題

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ会議をする際に利用していますが、他社からの招待、自分が主催の場合においても、簡単にスケジューリングが出来て、プレゼンテーション機能も簡単に利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークだけでなく社内外との打ち合わせでも最適

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能がシンプルで直感的に使い易い
・社内では全社導入済み 他社でも多くの企業が導入しているので共通して利用ができて便利
・アプリケーションをインストールしていない場合でもゲスト利用が可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今や知らない人は居ないので入れないといけない感じのシステム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン会議の走りくらいだが、他システムと比較し最初から分かりやすかった
・オンラインでのミーティングを身近にしたパイオニア
その理由
・直観でほとんどの操作が可能
・認知度合いが高いため、とりあえずZOOMと言えば通じる

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!