カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3078件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2491)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (359)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1277)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (58)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (393)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (95)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2615)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (251)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

田口食品株式会社|食料品・酒屋|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍でもスムーズな商談ができます。

Web会議システムで利用

良いポイント

新型コロナウイルスの影響で、対面での商談が困難になり、去年から今年にかけては、Zoomが大活躍しました。
別の場所から複数人で参加できる為、例えば弊社は兵庫県にあるのですが、取引先の東京本社と大阪支社と全く別の場所に居ながら商談することができ、対面では日が合わなくて紹介できなかった人を紹介し合うこともできました。
また、Zoomを使用したオンライン講習も参加したことがあるのですが、アメリカ、パリ、ベトナムの生産者や生産工場等とも繋がることができ、より講習内容の理解が深まりました。
Zoomでは、プレゼン資料の共有ができますので、対面で資料の説明をしていた頃と変わらないやり取りができますので、対面でないと困るということが無く、有難かったです。

改善してほしいポイント

資料の共有は、ホストの人しか出来ないように思うのですが、招待された側でも資料を見せたい場合があるので、招待された側でも資料の共有が出来るとなお商談がしやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

対面での商談が出来なくなった今の時期だからこそ大活躍しました。
コロナの影響で人と会うことが困難にはなりましたが、しかし、商談を全くしないわけにはいきませんので、そのような場合に活躍しました。
電話での商談は、なかなか情報が伝達し難く、資料を予め郵送したりメールしたりしても、片手が塞がるなどして、メモも取りづらく難しいところがありました。
また、相手の表情が分からず、声色で判断するしかありませんでした。
しかし、Zoomはパソコンの画面を見ながらですので、両手は空きますし、顔が分かるので表情も読み取れ、また資料の共有もその都度できますので、電話の商談のように資料を探してもらう手間もなくなります。
対面困難であっても、スムーズな商談ができました。

検討者へお勧めするポイント

いろんな場所に居ながら、スムーズな商談ができます。

閉じる
北村 京子

北村 京子

フリー|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性と周知度の高さ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・汎用性が高く、多くの対象者に受け入れが可能
・広い年代にも知られており、授業や会議など幅広く使用することができる
その理由
・一番日本では、ウエブミーテングでは使用されている。
・Zoom使用に関しての雑誌や書籍も多く出版されている
・10代から70代位まで、幅広く使用されており、ゲストとしても入りやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大人数でいつでも軽い状態でビデオ会議が可能

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大人数でつなげていても安定して会議が可能
・ネットワーク以外の原因で重くなることがない
その理由
・大人数の同時会議がいつでも実施可能
・端末の動作が重くなることなく実施が可能

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要不可欠なオンラインツール

Web会議システムで利用

良いポイント

皆さんご存知の通り、オフラインでの会議・業務が当たり前だった世界を一変させたのが、このZoomのアプリだと思います。リモートワークの基礎を形作っているのは誰の目にも明らかでしょう。ラグもなく画面共有も容易に行えるので、オンラインでの授業の際の必需品です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな構成で品質もよいテレワークの味方!

Web会議システムで利用

良いポイント

フォーマットがかなりシンプルなので、マニュアルを読まなくても基本的な操作には困らなった。
また画質、音声も良好でvーcube等他の同様のツールと比較してみても使い易く感じた。

自分のミーティングIDを教えると相手が部屋に入れるシステムなので、召集が非常に簡単。
また家での会議の際に背景を隠すことが出来るため
家の様子など相手に見られたくないプライベート空間も尊重出来る点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webミーティングツールとして最も利用しているサービス

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日程調整ツールとの連携
・待機室機能を活用して、入室者を管理できる
・ブレイクアウトルーム機能によって、複数人でのコラボレーションもやりやすくなった

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MTG、商談、イベント全てに使えます。

Web会議システムで利用

良いポイント

多くの人が使うビデオ会議システムの為、相手が最初から慣れているので、使いやすいです。タイトルの通り、商談、MTG,イベントでも使っていて、ZOOM無しではビジネスがなり立たなくなりました。有料化することで時間を気にせず使える事と、大人数でのイベントがよりしやすくなった印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した通信で支障なくビデオ会議・資料共有が可能

Web会議システムで利用

良いポイント

【通信が安定していて、ビデオ会議が途切れにくい】
状況に応じてgoogle meetと使い分けしています。
比較すると通信が安定していて、ビデオ通話が途切れにくいです。
画面もZoomの方がきれいな印象があります。

【会議内容の録画が便利】
スキトラや重要な会議などを録画できるのが便利です。
あとで見返すのに重宝しています。

【資料の共有が容易】
以前ならプレゼンや検討時の資料共有に紙に印刷するか、プロジェクタなどを用意していました。
今は重要度の低い対面会議の場合、資料共有としても使用する場合があります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定感や機能性がずば抜けています。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音質と画質が他ツールに比べて良い。
・個別チャット機能で全体の場でも個別のやり取りが可能
その理由
・音質と画質が他ツールに比べて良い。
 →オンラインミーティングツールは他にも3つほど利用したことがありますが、そのどれよりも音質と画質の安定感が優れています。また、映り方の調整も細かくできる点も加点ポイントです。
・個別チャット機能で全体の場でも個別のやり取りが可能
 →賛否分かれるかもしれませんが、顧客とのMTG中に参加してる社内メンバーとウィンドウ遷移をすることなく個別やり取りができる点は非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスシーンの日常的プラットフォーム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビデオ通話といえばZoomと言えるほど普及しており、クライアントも違和感なく受け入れてくれることが多い
・クリアな音質で安定している

その理由
・ビデオ通話をする上でのスタンダードといえるほど、安定した性能がある

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!