カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順
山本 たくや

山本 拓哉

株式会社Retool|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商談・マーケティングに必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

社内MTGとオンライン商談に利用しています。オンラインツールはいくつか利用しましたが、ファイルの共有や画面共有、録画など商談に必要な機能が全て過不足なく搭載されています。これがスタンダードとなっているので、他のサービスを利用するとどうしても物足りない感情になります。

改善してほしいポイント

改善してほしい点はあまりないが、強いていうなGoogleカレンダーと連携して欲しい。ルームを作成した後にわざわざGoogleカレンダーに登録しないといけないのでやや面倒

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンライン商談ツールはいくつかありますが、電波が悪い時にもスピードを調整することでタイムラグをなくすという機能は非常にありがたいなと感じています。基本的にこのサービスがスタンダードになっているので、他のサービスを利用することは社外の場合はあまり考えられません。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍で台頭してきたオンラインツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC.タブレット.スマートフォン全てのデバイスで参加する事が可能であり、場所を選ばずどこからでも会議可能。

・症例報告会や院内の勉強会でみんなで集まらずに開催でき、情報の共有もしやすいので役立っている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングを誰でも気軽にできるのが魅力

Web会議システムで利用

良いポイント

アカウントがなくてもオンライン会議を開ける点や、パスワードがあるため参加者を制限した上でウェブ会議ができる点は非常にありがたい。Teamsなどに比べると、「オンライン会議」に特化している点はやはり強みだと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なのがありがたい

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍に、人と接触せずに打ち合わせができる、しかも複数人と。また画面共有ができるので共通の資料を見ながら進められるのは非常に良い。コロナ禍でなくとも、移動時間や移動費が削減できるしもう手離せない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定したWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Google meetよりも動作が軽く、接続が安定している。meetの場合、他同席者が固まってしまったり、画面共有の最中もカクついてしまったりすることもあるが、zoomの場合はほとんどそういったことはない。
有料版を利用しているので利用時間制限もなく、事前に設定したMTGルームを使えば、有料版アカウントを保有していないメンバーだけで参加の場合も時間制限なく利用できるのは助かる。
参加者をいくつかのグループに分けての打ち合わせも容易にできるので、用途に応じて利用の幅が広がることも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔地の従業員とも気軽に面談できます。

Web会議システムで利用

良いポイント

弊社は全国に店舗を構えており、各地にいる従業員と顔を合わせて話すタイミングを作るのに苦戦していました。
Zoomはパソコンやスマホさえあれば簡単に顔を見ながら話すことが出来るようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

標準オンライン会議になりつつある

Web会議システムで利用

良いポイント

スケジュール管理との連携ができ会議URLも発行できるので調整がとても楽になりました。
今ではzoomといえば分か離、ブレイクアウトルームなどのパソコンでの操作性もいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ズームの利便性について

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議案内が簡単に作成できる。
・動作が安定している。
その理由
・お客様の回線が安定していない場合もあるが、ZOOMだと軽いため、問題なく接続することができる。
・UIがとても直感的に操作をすることができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

安定した電波!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・安定性
・ラグが少ない
その理由
・多くの方と同時にミーティングする場合やはり、電波が悪いと安定した通信ができなくなる。そこでzoomは他のアプリと比べて非常に安定性が高いので、会議などでもコミュニケーションが安心してとれる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

官公庁|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議に重宝しています

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大人数でウェブ会議ができる。
・レコーディングできる。
・どこでも視聴できる。
その理由
・大人数で開催しても、映像、音声ともに高品質が保たれる点が嬉しいです。
・また、レコーディングできるので、当日参加出来なかったとしても、見返すことができるのも高評価できます。
・IDとパスコードがわかれば、参加可能なので、急な開催も楽々参加できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!