カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3072件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (573)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (29)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (23)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (12)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (11)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (660)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議の定番!簡単に始められます

Web会議システムで利用

良いポイント

「リモート会議と言えば?」と聞けば、上位に来る認知度だと思うzoom。ミーティングは組織を横断して行うことも多いので、知名度があるというは会議ツールとして非常に大きなアドバンテージかと思います。使ったことがないミーティングアプリで会議といわれると、セキュリティが心配になりますが、zoomであれば拒否されることはほぼないです。

改善してほしいポイント

zoomを使って近くで同じミーティングに参加し、マイクをオンにしていると、ハウリングすることが多いです。ミーティングを主催したことがないので分からないのですが、参加者のステータスを見ると、発言しない人のマイクがオンになっていたりするので、会議主催者が、発言者以外のマイクを強制的にオフにできる初期設定(常時オフではなく、最初だけオフにしておけば、発言が必要なときにはオンにできるようにする)があればよいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は、会議といえば対面というのが前提でしたが、コロナ禍でリモートワークが普及し、むしろ今はオンラインミーティングが普通です。移動時間・交通費がゼロにできるので、非常にありがたいです。zoomは、相手がアプリを入れていなくても会議に参加してもらえるので、参加のハードルが低いのもメリットです。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ZoomMeeting使用レビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

社内・社外共に無料で使えるのがありがたいです。
仕事以外でも全く会ったことが無い人とのつながりができるようになりました。

役に立ちそうなウェビナーに参加することも多くなりました。
以前は考えられなかったことです。

画面共有やホワイトボード機能なども重宝しています。
在宅勤務の社員がいても、出社しているグループと在宅勤務しているグループ混在での
打合せができるようになり、会議の選択肢が増えたと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定の通信品質のWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

画面共有機能があるので、パソコンやスマホ上の画面を共有することが出来るので秘匿情報の資料を説明するときなど便利な機能です。
また、画面横にチャット欄を表示することもでき、チャットでのやり取りやURLの共有等が可能で大変便利です。
自宅で会議参加する際は、バーチャル背景を使うことで壁紙等を背景にして会議に参加することが可能になるのでプライバシーも守られます

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

非常に使い易い

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートでのミーティングで主に利用しているが、他社製品に比べて操作性が良くシンプルで直感的に使える。挙手機能やスタンプ、画面への書き込みなどの機能も豊富で重宝している。カメラをONにしても動作が重くならないので、Zoomを起動しても他のアプリケーションの稼働に影響がないほど軽量で使える気がする。画面を共有しながら、1台はPCで繋ぎ、1台はiPadから繋ぎ、iPadは手書き画面の共有等で使うことが多いが、この機能が非常に優秀で重宝している。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

世間での認知度が非常に高く、どんな相手でも確実に利用できる

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomは他のWeb会議系ツール、例えばTeamsやWebexと比べて圧倒的に認知度が高いので、どのような取引先とのやりとりでも利用できるのが良い点だと思います。実際Teamsは利用していない企業でもZoomだとやりとり可能なことが非常に多く、どんな企業とのやりとりでも利用できるのが非常に便利だと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

品質も良くオンラインミーティングツールとして最適な製品

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングルームを用途毎に作成し、スケジューリングすることで、オンサイトで実際の会議室等に入るのと遜色なくミーティングの開催・参加が可能。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

テレワークには必須のオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

当初、当社ではGoogle Meetをオンライン会議ツールとして活用しておりましたが、コロナウイルスによりテレワークが推進されてからはZoomを導入しました。
Zoomでは画面を共有して会議やディスカッションを行っている際に他の方がペンでスクリーンに書き込みを行うことができるので、より生産性を高める形でディスカッション等を進行できるのがよいポイントだと思います。
また、音声の品質もノイズやラグをある程度抑えてくれているらしく、聞きやすく感じています。
会議に参加する際もパスコードや待機室といった機能から部外者が会議に参加するといったことがなく、こちらの設定も非常にシンプルに設定できるので、この辺りも大変有り難いです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議の代名詞になりました

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナで在宅が増え、オンライン会議をするときには、「zoomでいけますか?」と聞くようになりました。そのくらい浸透しましたね。こちらから操作説明する必要もなく、とても便利に使わせていただいています。
背景を変えられる機能も便利で、当社の営業などは、名刺代わりに、背景を使っていてアピールできているようです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

利用快適度No1のWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

会社が原則在宅勤務の為、Teams、WebEX、Google Hangoutなど様々なWeb会議ソリューションを利用しておりますが、使い心地は断トツNo1です。とにかく軽い、そして他製品だと落ちる環境で落ちない、翻訳機能が優れているという事が主なメリットかと思います。また、当社環境に関してでは、Gsuiteのカレンダー上とZoomを連携させていて、Gsuiteでカレンダー作成すると自動的にZoomリンクがも作成される設定としており、Zoom上から個別のリンク作成も不要な為、非常に便利に活用できています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今や必須になりつつあるオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

会社全体がリモートワーク推奨になったこともあってほぼ毎日利用している。
社内外問わず、会議・商談ができる為非常に役になっている。
各種小売製品を見ていただくことも可能なので、カメラをオンにしつつ製品説明することも多い。
今後も会社全体として必ず使用するオンラインツール。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!