カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3072件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (573)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (29)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (23)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (12)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (11)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (660)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

JERA Co., Inc.|電気|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同時通訳機能を利用するために利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

同時通訳機能が実装されているのでグローバルプロジェクトで通訳を介する場合はzoom一択となっています。今となっては同時通訳機能を実装したコミュニケーションツールは増えてきましたが、ユーザーの習熟度の関係もあり、同時通訳かいぎはzoomを利用しています。

改善してほしいポイント

チャット機能ですが、他社製品ではテキスト以外に画像の貼り付けなど痒い所に手が届く機能があるのですが、zoomはテキストチャットのみしか行えないので、その点は不便です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

過去には他のコミュニケーションツールを利用していましたが、コロナ禍でオンライン会議が増え、且つグローバルプロジェクトにおける同時通訳会議の頻度が増えたことから、当時同時通訳機能が実装されていたZoomを利用開始した。同時通訳機能自体は管理者側も、利用者側も慣れが必要だが、今では習熟している。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークには欠かせない必須のツールです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に接続できて、スマホからも利用できる点や大人数でも利用できる点が良い。
・背景を自由に変更出来る機能もよい。
・ビデオの設定では、顔の表情を明るく補正したり、暗い場所でも自動的に明るく補正する機能が素晴らしい
・他のツールと比較して音質が良いと思う。
・会社では、outlookと連携してスケジュール予約と同時にZOOM会議の予約ができるのがよい

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議をしたい!と思ったら、手軽にURLを発行することで誰とでも
会議ができることですね。
会議をする場合もURLでなくても、ミーティングIDとパスコードが分かれば
参加できます。
社内ではTeamsが推奨され、zoomは補助的に使用するようになっていますが、
参加の容易度で考えるとzoomを選択します。
iPhoneアプリでは、ミュートする方法も二通りあり、マイクアイコンを
クリックするのが通常ですが、画面を右へスライドすると瞬間的にミュートされ
左へスライドすると元にもどるのは便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議の移動時間が無くなります

Web会議システムで利用

良いポイント

自宅でのWEB会議の際には、背景をぼやかす事ができる機能があり、個人のプライバシーに配慮することができるため、欠かさず利用している。
また大人数の会議では、少人数のグループ分けを設定するができるため、議論を活発に行う事ができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料だとは思えない快適さ

Web会議システムで利用

良いポイント

いつでも誰でも部屋を開くことができ、気軽に使うことができる
無料だと40分という制限はあるためマネージャークラスだけ権限をもち、それ以外は基本無料のものを使用している。しかし、それが逆に40分以内でミーティングを終える理由にもなり切り替えができる要因にもなっているように思う。もし切れてしまっても入り直せば良い。
ミーティングのURLも事前に設定でき、かつ、毎日や毎週など指定して開くことができるので早めに予定を立てて調整するのに便利。
コロナ前に会議室の手配や、ブッキング問題などがあったことを考えると効率はかなり上がった。
また、レコーディング機能があるため会議の内容を後で振り返ったり、そもそもオンタイムで出席する必要もなく大変重宝しています

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでの打ち合わせや会議で重宝

Web会議システムで利用

良いポイント

自宅や外出先からのリモート打ち合わせも、主催者から送られるURLから参加でき、手軽で簡単です。
最近は、支店外の会議はほとんどZoom利用となり、移動にかかる経費や時間・ストレスが軽減されました。
電話やメールだけのお付き合いよりもお互いの表情も見え、親近感もでました。
社外セミナーでも利用しています。チャット機能も手軽で便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークや会議にいいですね

Web会議システムで利用

良いポイント

やはりPCリテラシーが低いユーザーにも招待メールを送るだけで簡単にゲスト招待して開始できるのが一番ですね。
コロナ禍ということで会議や打ち合わせが社内だけでなく社外とも多く業務体制も変化しているのでとても助かってます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループワークには必須のWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

言わずと知れたWeb会議システムなので社内だけでなく社外の方との会議でも頻繁に使用しています。他のWeb会議システムと比較すると個人的に一番安定しているのではないでしょうか。カメラOn時には背景をぼかすことができるので自宅での部屋の散らかり具合など余計な心配をしなくていいのは助かっています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGに欠かせないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインMTGに欲しい機能はすべて詰まっているイメージ。
チャット機能や、挙手、FAQ機能、背景を変える など。無料で使えるし、使用している人も圧倒的に多いため、オンラインMTGのツールで悩んでいればzoomを入れておけば問題なし。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多人数で社外の人も読んで行うオンライン会議の定番

Web会議システムで利用

良いポイント

社内では、Teamsをメインのコミュニケーションツールとして使用していますが、外部とのやりとりについては、Zoomを使うほうが効率的に感じています。
ファイル共有などでは、外部の方も、同レベルで参加できますし、ゲストかそうでないかをあまり意識することなく、実施できることが良い点だと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!