非公開ユーザー
プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
リモートワークやソーシャルディスタンスで一番最初に使い始めたのがZoom。その後、企業によっては別のウェブ会議ツールを採用することもあったが、ユーザーが一番使いやすい仕様になっているのがZoomと思われる。特に管理画面が元々Zoomのために作られているので分かりやすい(他社のものは例えばウェブ会議サービスだけやっているわけではないので、応用機能が付与されているものの、分かりにくい)。
改善してほしいポイント
これはウェブ会議ツール全般に言えることだが、ユーザーのパソコンのセキュリティや環境設定によって、音が聞こえなかったりする。パソコンのOSはまた別の管轄になるので難しいとは思うが、そうしたことが改善されると、相手が初めてZoomで電話会議をする場合にトラブルが起きにくくなる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークやソーシャルディスタンスで使うようになり、やはり感染者数を増やさないという社会的課題にも貢献したと思うし、企業の活動も交通費や移動にかかる時間も無くなったので、効率はかなり上がったと思う。ただし、直接会って打ち合わせをする場合も相手の表情や醸し出している空気も直接察したりできるので、両方を使い分ければ、なお効果が出てくると思う(コロナが収束したら、このように使い分けたいと考える)。
検討者へお勧めするポイント
使いやすいツールです。