無料で利用できるソースコード管理製品一覧
無料(フリー)で利用可能なソースコード管理の製品一覧です。本格導入の前には無料製品を試してみて、必要な機能の有無や仕様の確認を行い、自社にあった製品を選びましょう。
-
GitHubとは、ソフトウェア開発の開発プラットフォームです。ソースコードの変更管理に分散型バージョン管理システム「Git」を使用しており、Webでリポジトリ管理を行います。ソースコードをホスティングすることで数百万人もの他の開発者と一緒にコードのレビューを行ったり、プロジェクトの管理をしながらソフトウェアの開発を行ったりすることができます。フリーランスのプログラマーから大企業に属するエンジニアにまでIT業界で幅広く利用されており、パブリックなオープンソースプロジェクトの場合は無料ですが、リポジトリをプライベートにしたい場合は有料版導入が必要になります。2018年10月にMicrosoftによる買収完了が発表されました。
-
4.6
機能満足度
平均:4.3
-
4.1
使いやすさ
平均:4.0
-
4.2
導入のしやすさ
平均:4.0
-
3.9
サポート品質
平均:3.6
無料プランあり詳細を閉じる -
-
比較
GitLabは、最も包括的なAI搭載のDevSecOpsプラットフォームです。ソース コード管理から CI/CD、統合セキュリティに至るまで、必須の DevSecOps ツールをすべて単一の包括的な DevSecOps プラットフォームに統合することで、チームが開発コストを削減し、市場投入までの時間を短縮し、より安全でコンプライアンスに準拠したアプリケーションを提供できるように支援します。 Fortune 100 企業の半数以上を含む世界中の何百万人ものユーザーが、ソフトウェアをより迅速に構築するために GitLab を使用しています。
詳細を開く -
比較
Gitとは、プログラムのソースコードなどの変更を記録するための分散型バージョン管理システムです。各ユーザーのワーキングディレクトリに全履歴を含むリポジトリの複製が作られ、中心リポジトリにアクセスできない環境でもローカルで変更履歴を利用してさまざまな作業を行えます。多くのエンジニアが関与する巨大プロジェクトでも、自由度が高く、動作速度が十分に保たれるため、共同開発をスムーズに進めることができます。GitHubやGitLab、GitBucketなどGitのサービスが複数あり、エンジニアのためのツールとして開発系のIT企業を中心に導入され、業界や組織、国境を超えてさまざまなプロジェクトで活用されています。
詳細を開く -
比較
Subversion(Apache Subversion)とは「svn」と呼ばれ、ソフトウェアの開発現場で広く使われるソースコード管理ツールです。中央集権型のバージョン管理機能が備えられており、開発者がネットワーク経由でアクセスしてソースコードを取り出したり、変更を追加したりすると、ソースコードや変更点などの履歴が全て中心リポジトリに記録されるため、履歴を管理する必要がありません。GUIで動作するクライアントや、Subversionによるバージョン管理機能を備えた統合開発環境(IDE)など周辺ツールも充実しており、開発系のIT企業を中心に、さまざまな業界の企業で導入されています。
詳細を開く -
比較
Sourcetreeとは、Windows と Mac に対応し、Mercurialにも対応したGit 無料クライアントです。プログラムのソースコードを管理するリポジトリの操作がコマンドで操作するCUI形式ではなく、クリックしながら視覚的に操作するGUI方式なので、コードを書くことに注力でき、初心者のGitの学習にも役立ちます。進捗状況を視覚化でき、チームで把握し合うことも可能。無料版のほか、エンタープライズ向け(Windows版のみ)が用意され、開発系のIT企業を中心にさまざまな業界で導入が進んでいます。
詳細を開く -
比較
TortoiseSVN とは、Subversionのバージョン管理システムのクライアントソフトウェアです。Windowsシェル拡張として実装され、GNU General Public Licenseのもとに無料(オープンソース)で配布されています。ファイルはリポジトリに集中的に格納され、ファイルやディレクトリのバージョン・変更管理を行います。専用のGUIを備え、Subversionのコマンドを実行する必要がなく、より直観的に簡便に使えるのが特徴です。開発系のIT企業を中心に、さまざまな業界・業種で導入されています。
詳細を開く -
比較
Microsoft Visual Studio Team Foundation Server 2015とは、日本マイクロソフト株式会社が提供しているソースコード管理製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.3となっており、レビューの投稿数は5件となっています。
詳細を開く -
比較
Mercurialとは、Mercurial Open Source Projectが提供しているソースコード管理製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は2.8となっており、レビューの投稿数は2件となっています。
詳細を開く
ITreviewに参加しよう!