企業規模やスタイルに合ったオンラインストレージを選びたい。そうした時、ネットで検索すれば、さまざまなオンラインストレージの情報を見つけることができます。しかし、最も気になるのは「実際に使用してみてどうなのか」などのユーザーの声ではないでしょうか。
上記の図は、ITreviewに集まったオンラインストレージのレビュワーによる満足度評価と市場の認知度を、独自のアルゴリズムで掛け合わせた四象限(Grid)マップです。以下のページでは企業規模で表示をすることができるため、導入を検討する際には非常に参考になります。
また、「ユーザーの声(口コミ・評判)」では、サービスの良い点だけでなく、改善してほしい点も記載しています。メリット・デメリットのユーザーの声を知ることも、これから導入を考えている方には、検討材料として有効な情報となるでしょう。
そこで今回は、「中小企業に満足度の高いオンラインストレージ」上位5社(2020年2月時点)の「ユーザーの声(口コミ・評判)」および、「容量と料金」をご紹介します。
中小企業の満足度・認知度が高いオンラインストレージ5選
Google Drive

Gmail やGoogleドキュメント、スプレッドシート、カレンダーなど、Googleアプリが利用できるため、チームでの情報共有・共同作業が円滑に進みます。G Suite の Business エディションと Enterprise エディションなら、容量無制限のストレージが利用可能です。
●ユーザーレビュー
利用者情報/社内情報システム(開発・運用管理)、会社規模100-300人未満
PC、スマホどこからでもアクセスでき、編集も可能。共有の設定もいろいろ選べるので社外の人とも共有可能。だいたい要件を満たしているので、細かい点でいうとスマホからだとPCより若干操作(編集)がしづらいですが、それは慣れが必要なのかな。
https://www.itreview.jp/products/google-drive/reviews/38302
利用者情報/営業・販売・サービス職、会社規模20人未満
写真やテキスト、その他共有するべきデータをドライブで管理しています。他のサービスとの連携も整っているので、非常に使いやすいです。また、無料で15GBの利用が可能なのも良いです。改善してほしい点は、ファイル数が多いとアップロードが遅い気がする。個人的にはUIがもう少し改良されるとうれしい。無料での容量をもう少し増やして欲しい。
https://www.itreview.jp/products/google-drive/reviews/36164
●容量/料金
・容量:1TB(ユーザー数が 5 人以上の場合は無制限)
・最大ファイルサイズ:5TB
・料金(1ユーザー):1,360円/月
Dropbox Business

ユーザーに高い支持を誇るDropboxの法人版オンラインストレージです。直感的に操作できる管理画面のほか、多層構造のセキュリティ対策や負荷分散型のサーバ構成により、安心して企業利用が可能。リテールや出版、不動産など、規模や業種に関わらず世界中の企業で採用されています。
●ユーザーレビュー
利用者情報/経営・経営企画職、事業規模20-50人未満
周囲の利用者が多いため、ファイルの共有がスムーズ。さらにアカウントを持っていないユーザーにも共有可能なので間違って消してしまったファイルも復元できるので、助かります。ローカルフォルダとの自動同期の細かい設定が、少しややこしい気がしています。数台のデバイスを使用していますが、各デバイスの同期したローカルフォルダが生成されてローカルデーターが重複する感じがしますので、もう少し分かり易くして欲しい。
https://www.itreview.jp/products/dropbox-business/reviews/38191
利用者情報/営業・販売・サービス職、事業規模20人未満
とにかく簡単・分かりやすいインターフェイスで、社内・外部とファイルやフォルダの共有ができる。また、スマートフォンと同期できるのも使いやすい。
https://www.itreview.jp/products/dropbox-business/reviews/36209
改善してほしい点は、ファイル同期処理がたまに不安定。数人でファイルを開いたときに、読み取り専用モード等に自動に切り替わるなどしてほしい。競合ファイルができてしまう。
●容量/料金
・容量:5TB
・最大ファイルサイズ:50GB ・料金(1ユーザー):1,250円/月(最小3人)
OneDrive for Business

マイクロソフトOffice365を導入すると付属してくるオンラインストレージです。WordやExcel、PowerPointなどの共有もスムーズ。組織内外の相手との共同作業に貢献します。また、容量無制限プラン(サブスクリプション契約5人以上の場合)も用意されています。
●ユーザーレビュー
利用者情報/経営・経営企画職、会社規模20人未満
デスクトップアプリを有効にすれば自動的にバックアップが出来、かつWindows標準ともいえるサービスなので、安心して利用できる。また、管理も他マイクロソフト製品に準拠している。時に、バックグラウンドで起動している際、とてつもなくメモリを消費していることがある。他のソフトウェアが一切起動しなくなるくらい重たくなるので、改善してほしい。
https://www.itreview.jp/products/onedrive-for-business/reviews/37099
利用者情報/情報システム関連職、会社規模50-100人未満
Office365に付随してきましたが、使ってみるとファイルの保存、分類が非常に使いやすくアップロードも閲覧もローカルフォルダのように使えます。大切な書類をローカルとOneDriveを同期させ保存が可能。ファイルの振り分けもWindows PCのローカルで作業しているかのようで、とても使いやすい。
https://www.itreview.jp/products/onedrive-for-business/reviews/36704
改善点は特になく、操作性の簡便さはどのクラウドより勝っていると思われます。その分クラウド感はあまりないのですが、スマホやタブレットなどPC外で使う際もGoogleドライブよりアクセスしやすく、PC上ではまるでローカルフォルダのよう。Appleユーザはどうなんでしょう。iPhoneやMacのPCでは使用したことがなく。
●容量/料金
・容量:無制限(サブスクリプション契約5人以上の場合)
・最大ファイルサイズ:15GB
・料金(1ユーザー):1,090円/月
Box

Office 365やGoogle Suite、Adobe、Slackなど、1,000以上のアプリと接続が可能。情報をシームレスに管理、参照、共有できます。また、強固なセキュリティ、きめ細やかな管理機能を備えていることから、企業を中心に95,000社が利用しています(2019年12月時点)。
●ユーザーレビュー
利用者情報/会計・経理、会社規模20-50人未満
容量無制限かつ目的別に複数のメンバーでデータを共有出来ます。また、細かく権限設定が出来たりログ監視機能もあるのでセキュリティ面もしっかりしていると思います。現状あまり問題なく使えているのでこれというものは思い当たりませんが、たまに動作が遅いなと感じる時があります。
https://www.itreview.jp/products/box/reviews/38549
利用者情報/宣伝・マーケティング、会社規模20人未満
社内用の資料共有・編集用で使用していました。共有先も部門等を指定して閲覧制限をかけたり、編集の際は最終編集者がわかるため、セキュリティがしっかりしていて安心できました。
https://www.itreview.jp/products/box/reviews/38448
容量の大きい資料のアップロード・ダウンロードの際は非常に時間がかかる。複数の資料をアップしようとする際のエラーが散見される。
●容量/料金
・容量:無制限
・最大ファイルサイズ:5GB
・料金(1ユーザー):1,800円/月(最小3人)
AOSBOX business

「低コスト」「安全」「簡単」を打ち出しているAOSBOX business。利用できるストレージ容量は、100GBから無制限のオンラインストレージまでと充実しています。クラウドインフラには信頼性の高いAWSの国内サーバを採用し、セキュリティには定評があります。
●ユーザーレビュー
利用者情報/営業・販売・サービス職、会社規模20人未満
AOSBOX Businessの良い点としては、以下の通りです。
https://www.itreview.jp/products/aosbox-business/reviews/36037
①バックアップ元にアプリをインストールして、簡単な設定するだけで自動バックアップが取られる点。
②AWSを活用している為セキュリティレベルが高い。
③差分バックアップの為サーバディスク消費が少ない。
社内サーバーのデータをクラウドへバックアップとして活用しておりますが、特に不自由なく利用しております。社内サーバーのバックアップと世代管理もされている為、何かあった際にもすぐに復元できるため非常に助かっています。
利用者情報/営業・販売・サービス職、会社規模20人未満
インストール後初期設定のみで、その後は全自動でバックアップが取られる為、非常に簡単。データ復元についても見た目で操作でき、料金が定額である事。現在、クライアントPCのバックアップで利用していますが特に不満はありません。不具合もなく利用しています。
https://www.itreview.jp/products/aosbox-business/reviews/35087
●容量/料金
・容量:100GB
・最大ファイルサイズ:無制限
・料金:1,666円/月(ユーザー10名まで)
オンラインストレージの選定はレビューを参考に、自社にあったサービスを!
中小企業に満足度と認知度の高いオンラインストレージ5つのユーザーレビューをご紹介しました。使用者の評価は、とても貴重な情報となったのではないでしょうか。オンラインストレージを選定する際には、ぜひこれらのレビューを参考に、自社にあったサービスを見つけてください。
なお、上記で紹介した以外にも、さまざまなオンラインストレージのレビューを公開しています。こちらもぜひご一読ください。