ACELINK NX-CEの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

ACELINK NX-CE競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

freee会計

※年払い時

ひとり法人

2,980

※年払い時

スターター

5,480

+従量課金(経理 / 経営者相当:300円/月 経費精算:300円/人/月 受発注書類送付95円/件 ※年払い時)

スタンダード

8,980

+従量課金(経理 / 経営者相当:300円/月 経費精算:300円/人/月 受発注書類送付95円/件 ※年払い時)

アドバンス

39,780

+従量課金(経理 / 経営者相当:300円/月 経費精算:650円/人/月 受発注書類送付95円/件 ※年払い時)

エンタープライズ

-

マネーフォワード クラウド会計

年払い利用時

ひとり法人プラン

2,480

年払い利用時

スモールビジネスプラン

4,480

年払い利用時

ビジネスプラン

6,480

年払い利用時

弥生会計 Next

※年払い時(34,800円/年 +税)の価格。月契約より2か月分お得。

エントリープラン

2,900

※年払い時(34,800円/年 +税)の価格。月契約より2か月分お得。

ベーシックプラン

4,200

※年払い時(50,400円/年 +税)の価格。月契約より2か月分お得。

ベーシックプラスプラン

7,000

※年払い時(84,000円/年 +税)の価格。月契約より2か月分お得。

会計ソフトカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

ACELINK NX-CEの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業向けの会計ソフトです。

会計ソフトで利用

良いポイント

ミロク情報サービスの会計・給与ソフトを10年以上利用しています。以前は「iCompass」を利用していましたが会社が小規模から中規模へ変わり会計ソフトも同社の「NX-CE」に切り替えました。直感的な操作性と販売店の手厚いサポートも助かっています。法改正にも迅速に対応する中小企業向けの会計・給与ソフトだと思います。
また支払い方法もこれまでクライアントを追加するたびにそれぞれ5年更新を選択し、支払いがバラバラになっていたのを、一度精算してサブスクリプションに切り替えたことで毎年の予算もわかりやすくなりました。

続きを開く

小畠 伸好

沼隈病院|病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

税理士さんと情報共有ができ信頼性ばつぐん

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日次や月次処理することを明確にし入力することで決算書まで作成が可能
・事業計画の資料作成が可能
・操作に困った時はリモート対応で説明してもらえる
・サポートセンターのスキルが非常に高い
・クラウドにも対応し今後リモートワークでも対応可能
・導入実績が多く、会計士や税理士事務所でも良く利用されており信頼性は高い
・消費税計算を自動的に計算し課税か非課税か、対象外かの判断を入力中にしなくても良い
・自分で勉強できるサイトが非常に役に立つ

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れれば使いやすい

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧問の会計事務所が使用しているソフトという事で導入しました。他の様々な会計ソフトもこれまで使用してきましたが、それらのものと比較して設定なども細かく当初は固いイメージがありました。
今となっては帳票も見やすいですし操作も問題なく出来ています。完全に慣れの問題だった様に思います。
全体的に初心者向けというより簿記の知識が多少ある方向けかなという印象です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!