浜中 広助
株式会社WALTEX|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
営業現場をしっかり把握できる!マーケターや経営者の利用推奨!
SFAツール(営業支援システム),オンライン商談ツール,セールスイネーブルメントツール,AI議事録自動作成ツールで利用
良いポイント
「顧客と営業現場の把握」が「圧倒的にやりやすい」のが一番良いポイントだと感じてます。
▼前提
当方はBtoBマーケターとして営業現場の把握=顧客ニーズを吸い上げる大変大事な場と捉えている。
▼課題
一般的な録画ツールは「ただの録画」になってしまい、商談把握や分析が大変やりづらい(特に60分×数件あると、どこに抑揚があるのかわからず倍速で通し見しなくてはいけない為、工数が掛かって嫌になる。)
▼好きなポイント
・ACESMEETはこの点を解消し、大変見やすくポイント把握がしやすい商談録画データを1アポ毎に作ってくれる。
なので、営業アポが終わった後に商談どうだったかな?と「動画を見たくなる」し、他メンバー(インサイドセールスやプロモーション担当)も「取得したリードはどんな人で、どんなアポだったかな?」と気軽に見てくれるので、チーム全体で顧客理解が進み、マーケティング戦略や施策MTGでの意思疎通がしやすくなった。
・また、録画をよく見る事でアポ同席する際に初対面であっても営業メンバーと同じ熱量でコミュニケーションが取れるようになったのが、会社としても、顧客にとっても良いと考えている。
改善してほしいポイント
・(あったら嬉しい位の温度感です!)HubSpotでの商談連携機能
→現在の商談連携がSalesforceのみの様子なので、HubSpotが増えてくれたら嬉しいです。
・MTG終了後の商談録画URLが、メール以外にもslack通知が来たら嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
▼中長期メリット
・「商談録画を毎回見る」ようになった事で、顧客理解促進によるマーケティング戦略の質×量の増加
・マーケティング部門全体の意思疎通強化(全員が顧客理解をして、自発的にアクション出来る会社にアップデート。)
→リード数増加、CVR改善に寄与。
▼短期メリット
・社内の商談シェアコスト半減(報告用議事録作成など)
→これにより人件費圧縮
・営業メンバーが「商談に集中出来る(録画とAI議事録があるので、逐一メモを取る事にリソースを割かなくて良い)」事で、商談の質UP=顧客満足度向上による受注率向上
・上長としてのアポ出席時に、商談をすぐ振り返れる事でアポの質向上+顧客満足度向上
検討者へお勧めするポイント
「顧客理解を重視するマーケターや経営層」にはとてもおすすめです。
「顧客理解が全て」のマーケティング活動において、「60分商談×複数を分析する事」は「重要度高いけど緊急度が低い事」なので、ないがしろにしがち。
実際に私もそうでしたが「無料の録画ツール」で取った動画を60分見るのはしんどく、長続きせずに辞めてしまいました、、、笑
これらを高いレベルで解消してくれてるのが本ツールです。
もちろん、本来の営業支援という意味合いでも大活躍してくれますので、一石二鳥で効果を発揮してくれます。
連携して利用中のツール