Acronis True Imageの評判・口コミ 全23件

time

Acronis True Imageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (21)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウィルス対策までセットになったバックアップソフト

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCのバックアップイメージまたは特定フォルダのバックアップデータを「クラウド」にバックアップ可能
(クラウド対応はAdvanced以上)
・ウィルス対策機能(ActiveProtection)も付いているので、ウィルス対策ソフトを購入する必要がなくお得
・その他、ディスククローン作成機能などツールも充実している

その理由
・クラウドにバックアップが取れるので、PCにストレージ接続が不要。
クラウド容量もPremiumプランだと1TB毎にカスタマイズ可能な点が良いと思う。
・PCの脆弱性診断も付いているので、高機能なウィルス対策ソフトが使用できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・特に「これ」というものは無いが、強いて言えばネットワーク帯域設定があれば良いと思います。

その理由
・外出時にモバイルネットワーク時にバックアップしない設定があるといいなと思います
(ありそうな機能で、私が見つけられてないだけかもしれませんが・・・)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・PCデータのバックアップ

課題に貢献した機能・ポイント
・今まではPC1台に付き外付けHDD1台を用意していたが、取り付け忘れなどによりうまく動作しない場面が多かった
本製品を導入後はクラウドにバックアップデータを保存することで、基本的にバックアップ動作トラブルがほぼなくなった。

検討者へお勧めするポイント

PCバックアップに課題を抱えている方、おすすめです。
ただしクラウド容量が一番下グレードの50GBだと心もとないので、500GB以上がおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

15年来愛用している万能なバックアップソフトウエアです

バックアップソフトで利用

良いポイント

Windowsで作業をしながらHotでバックアップを取ってもよし、USBやISOメディアからBootしてColdでバックアップを取っても良し、またウイルスやマルウェア防御機能を持っているのも頼もしいです。
私のお気に入りのバックアップはHotでは平日は差分を月~木の4日間、金にフルバックアップ、Laptopを持ち帰った自宅で週末はColdを1回という運用をしております。
仕事柄付属ツールのTry&Decideは軽い実験をするときにVM替わりになり便利です。
また、PCそのものが壊れたときは他機種でもドライバ等をやりくりして復元してくれる Universal Restoreに救われました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows PC環境まるごとバックアップ

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何といってもPC(Windows)の環境を丸ごとイメージバックアップでき、そして保管したイメージバックアップからリストアができるという基本機能でたくさん救われてきました。
私的には10年以上使っている信頼性の高いバックアップソフトです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!