非公開ユーザー
自動車・自転車|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
社内自作のCRMメールから、初めてのツール導入に成功
良いポイント
優れている点・好きな機能
・アクションすべきお客様に対し、適切なタイミングで1to1メールの送信が可能
・操作性が良い。現場の混乱が少なく導入運用に乗せることができた
・以前と比べて工数削減。マーケティングオートメーションが実現
・料金体系がシンプル、配信数にかかわらずの定額制プラン。
改善してほしいポイント
当社のお客様会員情報の持ち方に、商材の特性から独特の軸があり、その軸ごとに会員情報×商品情報のマッチングができると、なお精度の高いリコメンドが実現できるのでは、と感じています。これはオプションで開発を入れると可能と伺っていますので、投資追加すれば実現するようです。
住まいで例えれば、
アクションリンクは【イケてる快適なマンションを借りること】
自社独自開発は【拘りの注文住宅をイチから建てること】
といった違いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・開封率アップ
・成約率アップ
・工数削減
・総配信数の抑制(今までは全会員配信を高頻度で送っていて、開封率低下という課題)
・結果、売上損益の向上
課題に貢献した機能・ポイント
・鉄板シナリオというプラットフォーム
・カゴ落ちフォローメール
・お客様の行動とアクションを紐づけるトリガーメール
・購入迷いメール
それぞれの名前も分かりやすい。
検討者へお勧めするポイント
ECの売上を拡大していくための王道の施策として、新規に頼って投資を続けるより、既存のお客様のLTVを高めるほうが近道です。しかし様々な行動パターンがある企業の場合(弊社はまさに複雑パターンがあります)いちいち会員条件抽出をして配信装置に取り込んで送信。この繰り返しは延々と工数が増大します。アクションリンク導入での増収効果&工数削減効果は鉄板シナリオというプリセットのパターンを基軸に、さらに拘ったチャレンジも可能です。管理画面も分かりやすいのでスイッチング工数も多くなく、当社では導入成功と評価しています。