Adobe Analyticsの評判・口コミ 全37件

time

Adobe Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

アクセス解析ツールの決定版

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

他のアクセス解析と比べプロユース的な印象で、実装によりかなり高度な分析が行えます。ローデータの取り込みなども行えますし、分析ワークスペースの活用やExcel上で動作するレポートビルダーも分析だけでない、データ加工〜報告までのフローをサポートしてくれるので心強いです。Adobeソリューションとの連携でセグメントをターゲティングツールに送ったり、キャンペーン効果を本ツールで計測・分析できるのも嬉しいポイントです。

改善してほしいポイント

アクセス解析に慣れているなら別ですが、Ever/Propなどの概念を理解しないと本当に必要なインサイトは得られません。競合と比べてナレッジは多くないので、ベンダー企業の活用や作業メンバーへのトレーニングが活用への鍵を握る傾向にあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

マーケティング効果の計測に使っていました。サイト上でのキャンペーン交換だけでなく、メールからの流入分析や離脱傾向を踏まえた施策のプランニングなど、使い倒していました。セグメントデータをキャンペーンマネジメントツールに送ってターゲティングメールを送ったり、レコメンドツールに連携してサイト上での接客にも活用していました。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高精度な分析ツール、これ1つであらゆる分析ができる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昨今、様々なBIツール、データベースが普及していますが、これ1つあればその代替となりうるだけの機能を備えています。他のツールと違い、1つ1つのデータをより細かく分析できるので、マーケティングに従事する人間はさらに顧客に寄り添ったアウトプットができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

楽天株式会社|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBの定量的なデータを収集するのに最適

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト設計時に、計測用のタグを定義して埋め込む必要がありますが、ユニークユーザーとPVを個別に集計でき、コンバージョンも取れます。
その他にも、ページの遷移元をたどったり、ページ離脱状況を把握する機能も豊富です。
データは、CSVやEXCELでダウンロードできるため、加工も容易です。

続きを開く

長谷部 誠

株式会社PUCCA|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レポート機能が充実してます。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルの通り、競合サービスのGoogle Analyticsよりもこちらのサービスの方が、レポート機能に優れています。自分の欲しいデータを欲しいフォーマットで吐き出せるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かい分析が可能

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

セグメント、ディメンション、指標などを自分で作成できるため、自分が知りたいデータはほぼなんでも見れる。
かなり自由度の高い分析ツールだと思う。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイトトラフィック解析の設定を細かく設定できる。そのため、必要なレポートをカスタマイズしながら作成しやすい。キャンペーンの効果測定などに適している。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

高機能な解析ツール!深堀分析やコンテンツ改善にはAA!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズの自由度が強く、一つ一つのデータがヒット単位で確認できるので精緻且つ複雑な分析をしたい場合はおすすめです。
データベースやBIツールを別途用意しなくても、このツール一つで充分な機能を備えています。
よくGoogle Analyticsと比較されることが多いですが、Google Analyticsが簡単に導入して広くデータを見れるのに対し、Adobe Analyticsはレポート上のほとんどの値の定義を細かく設定できるため、より顧客に合わせたマーケターの欲しいレポートを提供することが出来ると考えています。
その分導入難易度は少し高くなりますが、無償ではないのでサポート窓口も用意されています。
他のAdobeソリューションとの連携もよりシームレスに行われるようになってきているので、ターゲティングツールやCMSと連携することでコンテンツ改善も細かなデータを元に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブマーケターにとって最上級の解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

The Forrester Wave(顧客分析ソリューション分野)では「リーダー」常連のAdobe Analytics。機能面や市場でのプレゼンスでは確固たる評価を得ています。

実際のビジネスのシーンでは、
「目標達成に重要なKPIを確認したいマネージャー層」
「個々のキャンペーン毎の成果を追いたいチーム」
「効果的なバナーやメニュー配置がどれなのか知りたいクリエイティブ担当」など多様なニーズに柔軟に対応できる機能を備えています。

6~7年前(旧称のSiteCatalyst時代)から使用していますが、
年々、レスポンスタイムが短く(処理が早く)なり、UIも直感的で操作しやすく改善されてきていると思います。

続きを開く
Hagiwara Shigeru

Hagiwara Shigeru

オリックス生命保険株式会社|保険|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブアナリティクスのデファクトスタンダード

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらとGoogleAnalyticsを入れることでウェブアナリティクスはすべて事足りると思います。詳細なセグメント設定、カスタム変数やほかのAdobe製品との親和性も高いです。また、最近ではAdobe Launchなど、強力なワンタグ機能も実装されており、とりあえず新規のページにタグをさしておけば後からどうとでもデータを取得できるところでしょうか。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなすのは大変です。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AdobeのCRMを利用しているなら利用価値が高まるサービスです。
僕が良く利用して良いと思っている所は、セグメントを使用して”購入した人”と”そうでない人”とでデータを比較し改善すべきところを見つけられるところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!