カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全454件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (323)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (217)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (371)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe CC なしでグラフィックス系作業は考えられません

グラフィックデザインで利用

良いポイント

私は主に3DCG制作が専門なのですが、テクスチャ(ラスター、ベクター)、映像制作の際には必要不可欠です。グラフィックス系のツールは操作感に癖があったり、バグというかフリーズしたりなど挙動があやしいソフトウェアも多いのですが、そういったことも少なく長年の歴史も有りいろいろな面で洗練されていると思います。

ソフトウェア間の連携も考えられているし、Adobe Senseiのようなバージョンアップごとに驚くような機能強化も楽しみです。Adobe自身がAldusやMacromediaなどの買収を積極的に行って色々なソフトを取り込んできた歴史がありますが、最近ではSubstanceシリーズのAllegorithmicを買収するなど3DCGにも意欲的な姿勢が見て取れるのでこれからも期待の持てる製品だと思っています。

改善してほしいポイント

最近、過去バージョンがダウンロードできなくなっているのでそれは何とかしてもらいたいです。Windowsの32bitOSで使用したいと思って過去バージョンをダウンロードしようとしてもできなくなっていました。最新の物が最高だからそれを使ってほしいということなのでしょうが、色々な事情がユーザ側にもあるのでそのあたりは勘案してもらいたいものです。

あと、すべてのソフトウェアではなく使えるアプリケーションの種類を制限して、もう少し廉価なプランもあるとありがたいです。すべてのソフトウェアを使いこなす人物や職場はまずいないのではないでしょうか・・・

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Adobeソフトはグラフィックス系の業界デファクトスタンダードと言っても過言ではないと思うので、ないと始まらない面が大きいです。

あと、CG制作をしていると使えるフォントの種類がなくて困ることが多いのですが、必要不可欠と見なされないため、なかなか職場で要望を出しても購入してもらえません。Adobe Creative Cloud には AdobeFont があって、かなり色々なフォントが無料で使えるのでフォント不足解消に大いに貢献してくれています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Adobeを楽に一括管理

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobeの多くのソフトを利用していますが、それらを一括管理してくれるツールであり、シンプルで使いやすく助かっています。
各ソフトのバージョンアップ等を知らせてくれるのはとても良い。ユーザインタフェースも分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブアプリの一元管理が便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

今までは1つ1つシリアルの管理とバージョンアップまで管理手間があったがクリエイティブクラウドになってからは、必要な時に必要なアプリをインストールできまた更新も自動で行われる為、管理が一元管理できとても便利です。
また、社内で70本以上あるライセンスのユーザー管理もとても簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobeの一括管理が可能!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

数多くのAdobeソフトを管理できるツールとしてとても役立ちます。ユーザインターフェイスもかなり良く、各Adobeソフトのバージョン一覧やインストール, アップデート, アンインストールを一画面でまとめて実行することができるので、効率的に管理することができます。他にも、Cloud上に置いてあるファイルとも同期できるので、異なるPCでも簡単に再利用が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社UNO DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン系職種である場合は必須ツールだと思います

グラフィックデザインで利用

良いポイント

いちばんのメリットはデータを持ち運ばなくて良いことだと思います。
コロナをきっかけに在宅勤務がメインになりましたが、週1,2回出社をしており、その際に現在進行中の案件のデータを持ち運ぶ必要がなく、そのままクラウドに保存することができるので、(できないデータもありますが)、データを持ってくるのを忘れた!ということがなくなります。
また、契約プランにもよると思いますが、コンプリートプランであれば、かなりの量のクラウドストレージがついてくるので、完了した案件は別のアーカイブ用のクラウドサーバーに移すような使い方をしていれば、まず上限には達しません。
また、いろんなソフトからまたがって、ファイルを使用できるCCライブラリという機能も大変重宝します。特に、カラーパレットは案件ごとに登録しておくようにしています。XDで簡単なプロトタイプを作り、納品用のデザインデータをフォトショップでやりながら、イラレでちょっとしたあしらいなどのデザイン制作などをする際にいちいち色を確認しなくて済むのでとても楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

楽チンです

グラフィックデザインで利用

良いポイント

職場で代理店を通して契約しているプランで、主にフォトショップ/イラストレータのソフトを使うために利用しています
以前は個人アカウントで利用していましたが、法人契約のアカウントへの移行も簡単でした

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多数のAdobeソフトをワンストップで管理できるツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・Adobeのソフトのインストールやアップデート管理を自動で行ってくれるのが便利
・Macではツールバーに格納されて常時バックグラウンドで起動できる
・自分のプランではどのソフトが使えるのかも一目でわかる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブの必需品

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真や動画やデザインなど編集するのに必要なものが揃っている。デザイナーがこのソフトをつかいこなせば業務の幅が広がる。また複数台にソフトのインストールが可能なので会社・自宅などと2か所のPCで作業が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像や映像編集の大定番ソフトです

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・主に画像編集に使用していますが、機能に過不足がなく必要十分なスペックです。
・適宜アップデートが行わているため、最新の機能を利用できます。

その理由
・Adobe Creative Cloud の中でもphotoshop lightroom を主に使用しています。
画像編集において機能の不足を感じることが一切ありません。
・アップデートに伴って、便利な機能が適宜追加されていきます。
実際追加された機能を使用することで、画像編集の所要時間が減らせています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン業務には必須です

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザインをするにあたり必要なツールが全て詰まっています。
これさえ入っていればすべてのデザイン業務に対応できます。
フォトショは画像編集、イラレはデザイン編集に最適化しているので使い分けしています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!