非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
新しいID体系とアセット管理について自身の理解が追い付かない
グラフィックデザインで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ライセンスの割り当てと残ライセンス数の把握がしやすい
→理由:一覧表示でも個人表示でも数字やアイコンで見やすい
・グループ管理機能で部門毎の管理がやりやすい
→理由:部門毎に割り当てるアプリが違うので登録に気を付ければ管理しやすい
改善してほしいポイント
タイトルでも述べてる通り、2021年から新しくなったID体系や強化されたアセット管理についてセミナーなどにも参加したが未だに理解できない。もっとわかりやすくして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内でのAdobeソフト利用者の管理がやりやすくなった。
導入当初は契約数も少なかったのでベンダー側で管理してもらい、
その後はExcel管理で対応していた。
数も増えてくると変更や追加時の入力も手間だった為、
かなり効率的になった。
検討者へお勧めするポイント
社内である程度の利用者がいる場合は、
ぜひ利用した方が管理しやすい。