After Effectsの評判・口コミ 全83件

time

After Effectsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (76)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細部の仕上がりが、圧倒的なクオリティを生みます

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画編集ソフトは世に多く出回っています。
単に動画をつなぎ合わせるだけ、音声を加えるだけであったら他のソフトでも良いでしょう。同社のPremiere Proでも良いです。
このAfter Effectsはフレーム単位での作業が簡単にできると言う事。
それは素材の配置だけでなく、エフェクトの開始・終了などにも及びます。
色々な要素がタイミング良く揃った動画は見ていてインパクトがあります。
このソフトは、そういった動画が作れます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Adobe製品全般に言える事ですが、起動が若干重たいです。
高機能なソフトですので仕方がないですが、起動時の時間短縮は改善して欲しいところです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クオリティの高い動画が作れるというのが良いです。
特に解説動画等のレクチャー系では、解説音声の一瞬前にテロップがでると、視覚的にイメージを持てるので、内容の理解が早いです。
また、そのような事をクライアント様に説明させていただくと、非常に納得していただけるので、営業的にも良い結果がでてます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

迷わず選択されてよいと思います。
書籍等も沢山出てるのも強みだと思います。

閉じる

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Premiereと一緒に使うことでさらに便利

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画編集で簡単にクオリティの高い作品が作成できる。プロ用のソフトウェアではあるが、チュートリアルを活用することでそれほどハードルは高くない。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画編集ならやはりこれが必須

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近はスマホでも動画を編集ができる時代にはなってきたが、細かい1フレームごとの調整であったり、腰を据えてプロ仕様のような編集作業を行おうとするとこれを使わないわけにはいかない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Adobeユーザーの映像編集はAfter Effects

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Premiere Proの良いポイントは下記2つ。
①他のAdobeソフトのPhotoshop、Illustrator、Premiere Proなどと連携できる。
②オリジナルのエフェクトを作れる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

After Effectsで止まってた映像が生きる瞬間を演出

動画編集ソフトで利用

良いポイント

After Effectsを使って感じた良いポイントは「表現の幅が一気に広がる」ということです。
文字や画像に動きをつけるだけで、映像の印象がまるで違って見えるし「静止画だったものが命を持った」ように感じられる瞬間があります。
特にテキストアニメーションやモーショングラフィックスが簡単に作れるのは感動もので「こんな映像、自分でも作れるんだ!」って驚きました。

また、レイヤー構造がPhotoshopに似ているので、Adobe製品に慣れている人なら入りやすいですし、Premiere Proとの連携もスムーズなので、細かい演出をつけたいときにすごく助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

よりクオリティの高い映像制作には必須のアイテム

アニメーションソフトで利用

良いポイント

編集した動画にアクセントやワンポイントの演出を加えたい時などに、痒いところに手を届かすことのできるソフト
細かい表現が可能なので、動画編集のクオリティをワンランクもツーランクも上げてくれる
動画クリエイターには必須のソフトです

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

広告動画を制作する際の必須ツール

動画編集ソフト,アニメーションソフトで利用

良いポイント

VFXやアニメーションが得意なソフトなので、広告動画を制作する際に必須のツールです。動画編集ソフトは色々試しましたが、モーショングラフィックスにおいてこのソフトより上位のものはないと思います。
テキストをダイナミックに動かしたり、背景にパーティクルなどの効果を飛ばしたりできするのが得意です。
Adobeの他ソフトと連携できるので(PhotoshopやIllustratorなど)、Adobeユーザーに特におすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ハイレベルな動画制作には必須のツール

動画編集ソフト,アニメーションソフトで利用

良いポイント

アニメーションやVFXなどの高度な演出をするには必須のツールになります。
Adobeの他ツールPremiereProの機能ではできない、1からアニメーションを作成したり、実写動画にいわゆるCGのような表現を加えたりすることができます。

標準機能だけでなく、プラグインを活用することにより時短や表現の幅を広げることもでき、
非常に拡張性の高いツールになります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせれば非常に汎用性が高いソフトです

アニメーションソフトで利用

良いポイント

10年ほど前に数回触る機会がある程度だったのですが、最近再度使う機会があり、触ってみるとハイスペックのパソコンを使用せずとも圧倒的にレンダリング速度が速くなった気がします。Premiere Proとの互換性があるため、細かいアニメーションをAfter Effectsで作成し、そのままシームレスにPremiere Proで動画に組み込むことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレミアとセットで覚えて損なし!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

切って貼って少し動かして。などの編集作業はプレミアで十分ですが、アニメーションの作り込みはAfter Effectsがないと始まりません。動画を始めたての頃はプレミアさえあれば良いと思っていましたが、私が思う様な動画を作るにはAfter Effectsが必要不可欠でした。

概念が少しむずかしいところもありますが、一度覚えてしまえばすぐに使いこなせる、実はそう難しいツールではない事が良いところです。

もちろんイラレやフォトショとの連携もバッチリです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!